[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 10:27:58.31 >>20 サンクス しかしながら、直したと思った箇所から /etc/rc.conf:22:Syntax error:Untreminated quoted string と出てきます これは#がマズイのでしょうか なんだか分かりません (´(・)`)クマッタ・・なー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/22
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 01:59:55.31 >>98 このクッション達なかなか素敵 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/99
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 18:55:25.31 >>129 drm-kmodをインストールしました Xorg -configureで設定が自動生成されたのをコピペしました ログイン画面ではXFCEが立ち上がって来るので, 教えてもらった方法のCtrl+Alt+F1で入るしかないです やっぱり dbus start すると前述のエラーメッセージがやってきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/132
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 21:45:39.31 なんて事だ こんな初心者スレで前人未到の未開拓地を切り開く宣言を出すやつが出るなんて なんにせよ>>304に栄光あれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/306
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 15:07:43.31 2.2.5-Rか、ワシが最初に触れたバージョンだ テスト機にTurboLinuxがインストールできなくて、先輩が「FreeBSD試してみる?」と寄越したのがそれ あっさりインストールできて以後FreeBSD派 あの先輩、余計なことをしやがって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/388
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 11:39:01.31 GENERICならたいていのデバイスは使えるようになってる カスタマイズしたカーネルを使ってるなら、>>601のような質問はしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/605
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 19:38:43.31 >>608 シングルもしくはミラーならそれで行けるけど 今回の作業はraidz2だったからダメなんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/609
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 21:19:37.31 >>690 AWSを誰でも共有可能にしてくれる人もいるしね https://qiita.com/mochizukikotaro/items/a0e98ff0063a77e7b694 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/691
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/09(月) 13:16:58.31 >>698 ボケに限らないが 脳が誤動作してるときは脳がそれに気付けない それをボケというならそうかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/700
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/01(火) 14:51:25.31 ちなみに 12.1R-p10 運用時の /etc の backup をとっており、 それとの diff で一致していることも確認済です。 backup をとっていることを失念していて、 syntax error 出力確認直後に diff すればよかった という後悔先に立たずです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/756
787: 781 [] 2021/02/11(木) 22:42:18.31 >>782-784 [host] # grep -E "^nat" /etc/rc.conf natd_enable="YES" natd_interface="em0" # grep "allow icmp" /ipfw.sh ipfw -q add allow icmp from any to any ipfw -q add allow icmp from any to any out via em0 icmptypes 8 ipfw -q add allow icmp from any to any in via em0 icmptypes 0 ipfw -q add allow icmp from any to any in via em0 icmptypes 3 [jail中] # fetch https://freebsd.org freebsd.org 100% of 13 kB 30 MBps 00m00s できた。ありがとう(つ´∀`)つ でもjail内からインターネット上のサーバにpingして帰ってこないのなんでだろ。 目標サーバで# tcpdump icmpしたら、echo replyしてるのに。 もう一度マスタリングTCP/IP入門編読み直してみるよ(っ`Д´)っ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/787
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/20(土) 17:29:10.31 >>810 なお俺が答える時は「これはベテラン勢がわざわざ出るレベルじゃ無いな」と思った時 812が思ってる程ヒマでもないしねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/813
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/04(火) 17:44:25.31 ユニケージ開発に触発されたり 元からあるもので、ツールは作った方がいいと思ってなるべくshで 書こうと思ってたけど # path=""; test -f $path || test -d $path; echo $? 0 こういう落とし穴があるとハマって結局PHPとか他のスクリプトで 書きたくなるね。。。 変数をダブルクォートで囲まないとダメっての知らなかっただけだけど。 みんな自分で使うツール何の言語で書いてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/909
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s