[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): 2019/11/10(日)17:47:53.02 AAS
>>40
「お城はX-Yモードと片方だけノコギリ波モードがある」
となんで壊れるのか説明してくんないと
235(1): 214 2020/03/01(日)22:02:38.02 AAS
ついに・・・
FreeBSD 12.1-RELEASE-p2 になりました。
それでは、戻ります。
290: 2020/04/11(土)20:11:40.02 AAS
2chで質問するやつなんてそんなもん。今回のvtのやつはわりとうまく質問した方。
308(2): 2020/04/12(日)23:05:45.02 AAS
>>299
普通にブート途中でカーネルパニック
再インストールなりLive環境でとか当たり前だと思ってないとな
359(1): 2020/05/06(水)19:30:36.02 AAS
問題切り分けの材料にするためにLinuxでも再現するのか検証することを勧める
あとFreeBSDのwinetricksはselfupdateしないとだいたい使い物にならないからね
511: 2020/09/08(火)13:41:06.02 AAS
>>510
どっちかと言えばそうやって弱いものいじめしてるお前のほうが
ストレスで精神科の薬飲んでる様に見えるよ
577(1): 2020/10/15(木)23:17:06.02 AAS
FreeBSD12-STABELのマシンが壊れました。HDDを取り出し別のFreeBSDマシンに
USBで繋いでデータを取り出そうとしましたが上手くいまきせん。
フォーマットはZFSです。
ZFS import とコマンドを叩きましたが、何も出ません。
HDDを読み込む方法はあるのでしょうか?
それとも完全にHDDが壊れていてダメなのでしょうか?
ちなみに /dev/cd0 に認識されています。また、試しにWindowsマシンに
繋いだらHDDを認識はしたのでまだ生きてるのかと思ったのですが。
何か試す方法があったらご教授お願いします。
978(1): 2021/06/30(水)15:28:31.02 AAS
そういえば、libre calcへの漢字書き込みつながりで、
ubuntuのnfsdでは大丈夫でBSDのnfsd経由では読み込み専用になってしまってた、
office calcへの読み書きアクセスが、
// When open network files, those are always read only :-( - Ask LibreOffice
// 外部リンク:ask.libreoffice.org
で、libreofficeの共通設定でのファイルロック解除への変更で、
無事にネットワーク上のcalcファイルへのフルアクセスができるようになって嬉しかったので
書き込ませていただきましたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s