[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812: 2021/02/20(土)17:25 AAS
自分は違うアピール
813: 2021/02/20(土)17:29 AAS
>>810
なお俺が答える時は「これはベテラン勢がわざわざ出るレベルじゃ無いな」と思った時
812が思ってる程ヒマでもないしねー
814: 2021/02/20(土)17:33 AAS
>>799 のミスは、
>>800 のツッコミによって、
センスの良いボケに昇華した。
815: 2021/02/20(土)17:34 AAS
止まってたスレが動き出した。
良いね。楽しいね。嬉しいね。
816
(1): 2021/02/20(土)17:35 AAS
知恵遅れが賢いふりをするのは無理がある
817: 790 2021/02/20(土)17:41 AAS
>>816
そもそもあの程度で「賢いフリをしている」と感じる感性に
僕はその異常性を感じるよ。
818
(1): 2021/02/20(土)17:55 AAS
オイ皆の者、頼むからもう少し建設的な内容か、笑える内容で頼む
819
(2): 2021/02/20(土)17:59 AAS
知恵遅れが(自分より)賢いふりをするのは無理がある
自分の読解力に疑問を持たないのが知恵遅れ
賢いふりをしようとするからボロが出る
820: 2021/02/20(土)18:01 AAS
>>819
>>818
821: 2021/02/20(土)18:03 AAS
そういう事は自分で書くもんだ
他人をあてにするのは間違ってる
822: 2021/02/20(土)18:03 AAS
>>819
自己紹介乙
823: 2021/02/20(土)18:05 AAS
ガイジすらおk?FreeBSD質問スレッド
824
(1): 2021/02/20(土)18:10 AAS
【知恵遅れ】FreeBSD質問スレッド【自作自演】
825: 2021/02/20(土)18:14 AAS
>>824
こいつが昔からスレを私物化しようとしている犯人です
一目瞭然
826
(1): 2021/02/20(土)18:19 AAS
一目瞭然なら書く必要ないだろうに
827: 2021/02/20(土)18:22 AAS
Linux板荒らせなくなりそうだからこっちに流れてきたんじゃない?
828: 2021/02/20(土)18:24 AAS
>>826
先輩、冷静なご指摘さすがです
829: 2021/02/22(月)11:50 AAS
xrdpをパッケージから入れてwindows10のリモートデスクトップからX環境に接続できるようになったんですが
ログインクラスで設定される環境変数が設定されなくてテキスト環境と同じになってくれません。

いろいろ試したんですがシェバンにenvを入れるのはどうしてもうまくいかなかったので~/startwm.shに
`/usr/bin/env -L ${USER} | grep -v '^#' | sed 's/^/export /'`
を先頭に入れました。

sesmanがログインクラスに対応していないのは仕方が無いにしても
もっとマシな解決方法はないものでしょうか…
830: 2021/02/22(月)13:48 AAS
なんでわざわざ複雑な方法でやろうとするのか
普通に日本語環境で実機のXと同様の使い方したいだけなら
基本的に $HOME/startwm.sh なんか $HOME/.xinitrc と書き方同じでいいのに
831
(1): 2021/02/28(日)10:12 AAS
こんにちは お世話になります
FreeBSD使い始めて何年か経ったんですが、jailは使う機会が無かったので手を付けてませんでした

jail内で各種デーモンを動かしてみたくてぐぐってみたんですが、いまいちピンと来る文献が見つかりません
そこでなんですが、「はじめてのjail」的なおすすめのサイトがありましたら、宜しければご紹介頂けないでしょうか?
自分でも引き続き探してはみます
832: 2021/02/28(日)11:53 AAS
>>831
自己レス
改めて自力で探し出してみたところ、以前は難解に感じた文献も、それなりに使用歴を重ねたせいかそれほどでも無くなってました
なので831はスルーして下さって構いません

釣りっぽいレスになってしまいすみませんでした
13.0-RELEASE待ち遠しいですね では失礼致します
833: 2021/02/28(日)11:55 AAS
90年代後半から2000年頃までインストールしてごちょごちょ遊んでいたし案件でリリースしたこともあるけど、21世紀になってLinux全盛になりプライベートでも仕事でも使わなくなっちゃった

今、BSD系を扱う意義と言うかこう言う場合には最も適しているというのはどんな場面でしょうか
834
(1): 2021/02/28(日)13:58 AAS
あなたの思いつく限りのアプリケーションは、何でも FreeBSD で実行できます。
ソフトウェア開発からファクトリオートメーション、 在庫制御から遠く離れた人工衛星のアンテナの方向調整まで
商用 UNIX(R) 製品でできることは、FreeBSD でも十分にできるのです!
また、FreeBSD は世界中の研究センターや大学によって開発される文字通り何千もの高品質で、
たいていはほとんど無料で利用できるアプリケーションによる恩恵を得ることができます。
835
(2): 2021/02/28(日)14:49 AAS
WindowsアプリってFreeBSDで動くの?
836: 2021/02/28(日)19:03 AAS
>>835
Wine?
837: 2021/02/28(日)20:22 AAS
>>835
bhyve上でWIndows動かせばOKってことじゃないか
838: 2021/02/28(日)20:33 AAS
そんな方法、あるの?
839: 2021/02/28(日)20:44 AAS
あるよ
840: 2021/02/28(日)23:19 AAS
>>834
それはFreeBSDでもできる、できないことはないという感じですね
そうじゃなくてFreeBSDの方が優位な処理とかアドバンテージがあることは何か知りたいなと
841: 2021/03/01(月)00:20 AAS
FreeBSDのネイティブアプリを動かせる
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s