[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632
(1): 2020/10/30(金)17:48 AAS
逆に今rootでloginできるの
633: 2020/10/30(金)19:30 AAS
>>632
PermitRootLogin yes
に変更すれば可能
634: 2020/10/30(金)19:37 AAS
オラsshポートをWANに晒して短時間でもrootのパスワードログイン出来るようにするなんて
そんな恐ろしげなこと間違ってもできねえだ

最低限OpenVPNのTLS-AUTHくらいは欲しい
635: 2020/10/31(土)10:28 AAS
ほんそれ

素人はネットの闇をなめすぎ
636
(1): 2020/10/31(土)11:27 AAS
rootでパスワード認証は論外だけどSSH接続は鍵認証?使ってればそれほど怖くないやろ
海外からの接続は遮断してるし仮想マシン上に踏み台用意したりOpenVPNも用意してるけど

脆弱性だとVPNだって有ったよな
637: 2020/10/31(土)11:54 AAS
>>636
備えがあれば本人が安心出来るならいいんじゃない
TLS-Authは目立ったCVE上がってないみたいだし

続きは専門スレでどうぞ

SSH その8
2chスレ:unix

OpenVPN
2chスレ:unix
638: 2020/10/31(土)12:33 AAS
>>619 読む限りは
root で passwd で global IP の三重苦
639: 2020/10/31(土)14:26 AAS
sshにアクセスもとIPでの制限かかってんじゃないの?
640: 2020/10/31(土)14:42 AAS
「失敗」の中身をちゃんと書くまで放置でよろし
641: 2020/10/31(土)14:49 AAS
NAT/NAPT関連な気がするな
642: 2020/10/31(土)17:25 AAS
ヘアピンNAT
643
(1): 2020/10/31(土)20:33 AAS
面倒だからrootのみで作業したい、それもパスワード無しで(質問じゃあない
644: 2020/10/31(土)20:42 AAS
boot -s
645: 2020/10/31(土)22:07 AAS
そりゃ入れないだろ
646: 2020/11/01(日)15:48 AAS
>>643
質問じゃないなら、お好きにどうぞとしか言いようがない
647: 2020/11/02(月)00:45 AAS
というか、個人用途だと同時に複数で使用したりしないし
rootとは別にアカウント必要な理由がよくわからない
648: 2020/11/02(月)01:13 AAS
うーん、本当に初心者的な・・・。
日常で使うだけなら管理者権限はいらないよね。
間違った操作をしても影響を限定的に抑えれるし。
恋人のPCで実行するはずの自家製マルウェアを間違って手元で実行してもシステムへの被害が抑えれるかもしれない。
rootでログインしないことはPCを安全に使うための第一歩と言える。
必要であればrootで実行せざる得ないけどそうゆう時はsuは避けてsudoかdoasを使うのがいいよ。
649: 2020/11/02(月)12:34 AAS
>個人用途だと同時に複数で使用したりしないし

🎉さんがいつの間にか同居してるってことかと
650
(1): 2020/11/02(月)16:22 AAS
rootでloginしない方がいいって根拠は何なんだろうね
どっちにしてもパスワード打つわけだし
rootパスワード破られたらどっちにしても被害は甚大だし
宗教に近いのかな
651: 2020/11/02(月)16:29 AAS
>>650
違う。違う
rootでのパスワードログインを許可するな。と言ってるわけです

一般ユーザーログイン→suなら時間が稼げるわけですわ
652: 2020/11/02(月)16:41 AAS
存在が判明しているrootという最強のIDが、パスワードだけで守られていたら怖いよね

> 一般ユーザーログイン→suなら

その一般ユーザのIDが存在するか否か
存在してもパスワードが破られるか否か
パスワードが破られてもsu権限があるか否か

と言うように時間を稼げる
653: 2020/11/02(月)17:31 AAS
sudo でパスワード聴かれない環境もある
654: 2020/11/02(月)17:46 AAS
そろそろsshのスレにでも行った方がいいんじゃね
655: 2020/11/02(月)19:17 AAS
ファッ!?権限なくて作業失敗しとるやんけ!須藤さんに声掛けしてやりなおしや!
みたいな二度手間になりがちで、そこが無駄だなぁと思ったりとかなんとかしちゃったりして
自分がやらかしたのに気づくのも必ずsudoした後だし
656: 2020/11/02(月)19:22 AAS
FreeBSDってsudoは標準で入ってないですよね?
セキュアな環境のために必須なら、普通、デフォで入ってるもんなんじゃ・・・?
657: 2020/11/02(月)19:39 AAS
必須じゃないってこと。
658: 2020/11/02(月)19:50 AAS
root権限がいらない作業は一般ユーザーで実施して、
root権限が必要な作業だけをsuしてやればいいんじゃね。
659: 2020/11/02(月)22:45 AAS
ローカルからのアクセスだけはrootでログイン可能で(SSH経由で192.168.xxなど)
インターネット越しのアクセスでは一般のみ(220.xxxや203.xxxなど)というように分けられますか?
660: 2020/11/02(月)23:10 AAS
できます
661: 2020/11/03(火)01:18 AAS
PermitRootLogin=without-password
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s