[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624
: 2020/10/30(金)11:24
AA×
>>619
外部リンク:www.grc.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
624: [sage] 2020/10/30(金) 11:24:12.61 >>619 hoge1をsshdの動くマシンとし、PPPoEを使うIPv4ルーターの配下で IPv4 over IPv6(DS-liteやMAP-E、他)とは無縁で有る前提で 1.hoge1で適当なユーザーを作成し、ルーターのDHCPで使用されてないが同じサブネットの 固定プライベートアドレスとデフォルトゲートウェイを設定し sshdをパスワード認証を明示的に有効にして起動する 2.ルーターにhoge1に設定した固定プレイベートアドレス宛のsshポート転送を作成する。 3.ローカルマシンからhoge1で作成したユーザーでhoge1にsshで接続出来ることを確認する 4.グローバルアドレスや逆引きを取得できるサイト(ttps://www.grc.com/shieldsupとか)で ルーターの取得しているグローバルアドレスや逆引きを確認する。 5.確認したグローバルアドレスや逆引きでインターネット側からssh接続できることを確認する でいけると思う…が、書き出すとなんか忘れるんだよな。 ちなみにIPv6ならルーターのこっち側でもグローバルアドレスなんでフィルタに穴開けるだけで繋がる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/624
をの動くマシンとしを使うルーターの配下で や他とは無縁で有る前提で で適当なユーザーを作成しルーターので使用されてないが同じサブネットの 固定プライベートアドレスとデフォルトゲートウェイを設定し をパスワード認証を明示的に有効にして起動する ルーターにに設定した固定プレイベートアドレス宛のポート転送を作成する ローカルマシンからで作成したユーザーでにで接続出来ることを確認する グローバルアドレスや逆引きを取得できるサイトとかで ルーターの取得しているグローバルアドレスや逆引きを確認する 確認したグローバルアドレスや逆引きでインターネット側から接続できることを確認する でいけると思うが書き出すとなんか忘れるんだよな ちなみにならルーターのこっち側でもグローバルアドレスなんでフィルタに穴開けるだけで繋がる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 378 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s