[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
601
(1)
: 2020/10/20(火)06:15
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
601: [sage] 2020/10/20(火) 06:15:29.45 あるPCを使ってインストールしたFreeBSDのディスクは そのまま取り外して別のPCでの使用はできないと考えるべきでしょうか? 実際にPC1の中でインストールしたFreeBSDの内蔵ディスクをPC2に内蔵して使えるか試してみたのですが ブートやログインはできるものの arp -aで何も出力されず、ネットワークを切断されているようでそこから何もできませんでした PC2からPC1でも同じ結果です またPCから内蔵ディスクを抜いて、そのディスクを同じPCにUSB接続で使えるかどうかを試したのですが 片方では動作(少なくともネットワークは繋がりSSHなどが利用可能)、もう片方はネットワーク切断状態と結果が分かれました PCによって相性差があったようです なぜこういう結果になるのか内部の理由が全くわからないので、よくある例などからの解説があるとありがたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/601
あるを使ってインストールしたのディスクは そのまま取り外して別のでの使用はできないと考えるべきでしょうか? 実際にの中でインストールしたの内蔵ディスクをに内蔵して使えるか試してみたのですが ブートやログインはできるものの で何も出力されずネットワークを切断されているようでそこから何もできませんでした からでも同じ結果です またから内蔵ディスクを抜いてそのディスクを同じに接続で使えるかどうかを試したのですが 片方では動作少なくともネットワークは繋がりなどが利用可能もう片方はネットワーク切断状態と結果が分かれました によって相性差があったようです なぜこういう結果になるのか内部の理由が全くわからないのでよくある例などからの解説があるとありがたいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 401 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s