[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/07(火) 06:50:27.86 残りがigbでは無いってオチは… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/08(水) 12:10:31.30 管理用ポートでは? サーバ専用のマシンでは、運用LANポート以外に管理ポート(保守用LAN)、共用LANポート などがあり、運用LANとは完全に独立しているか、BIOSの設定を変更しないとOS上では 認識しない。 マニュアルを確認すべし! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/08(水) 12:22:51.89 嫌なことがあってもrebuild出来るのがFreeBSDの良い所 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/08(水) 16:52:16.68 7つくらいあると思ったが数えたら5つだった サスガにんなワケはないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/09(木) 02:28:46.67 >>254 ちゃんと七つだったよ 指折り数えたので間違えない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/09(木) 10:55:18.52 こんな書き方が出来るなんて…orz # ipfw 'add pass via vnet*' # ipfw 'add pass via tap*' つかマニュアル読んでもインターフェースにワイルドカードが使えるなんて全くわからんかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/09(木) 12:08:34.39 昔2chの転送容量?が圧迫してサーバーに負荷がかかりまくった時に 立ち上がったUnix板の住民は、今も見守ってくれてるんでしょうか? スレチですまないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/09(木) 12:43:10.75 もういないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/09(木) 16:35:28.11 当時は立ち上がってないけど今は見守ってるよ ちなみに 今のbbs.cgiはいろんなヘッダを返してきているよ 今のread.cgiはhaskellらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/10(金) 06:41:07.82 FreeBSD-12.1-STABLE-amd64を使っています。 コンソールをvtにして日本語は表示できているのですが、解像度の変更ができません。 vidcontrol -i mode しても何も出てきません。もしかしてamd64ではVESAは使えないのでしょうか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 07:21:47.45 その辺が自己解決出来ないのにわざわざ開発版を使うのは 何か理由がお有りですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/10(金) 10:31:25.05 >事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいです. >分からなければ仕方がないので, 初心者でもとりあえず質問してみて下さい. 誰がどこで線引きしてんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 13:21:33.14 >>261 その理由を聞いて解決に繋がるならいいけど、そうじゃないでしょ 困ってる人にくだらんチャチャ入れるのはやめようよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 14:34:36.87 man 4 vt も出来ないのにSTABLE使ってて、少しくらい嫌味を言われてプンスカするとは笑止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/264
265: 260 [] 2020/04/10(金) 16:19:59.71 260です。すみません、質問の仕方が悪かったですね。 一応マニュアルもハンドブックも目を通してはいて loader.confには hw.vga.textmode=1 kern.vty=vt を記述してあります。 で、vidcontrol -i modeもvidcontrol -i adapterしても何も出てきません。 カーネル再構築の際にSC関連は除外しても同じでした。もっと以前のバージョンでは VM86が必要とのことでしたが含めるとエラーが出ます。 vidcontrol VESA_800x600 とかしても、そんなモード知らねえ!と怒られます。 何か見落としがあるのかもしれ
ませんがわかりません・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/265
266: 260 [] 2020/04/10(金) 16:23:00.68 hw.vga.textmode=0 です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 20:33:44.96 私はvtコンソールの仕様を知り尽くしているわけではないのですが、同じ悩みを抱えた時期に 小金丸氏の最新日本語manで勉強させて頂きました。 英語がそれほど得意でないもので。 行き着いた設定は /boot/loader.conf に、 kern.vt.fb.default_mode="解像度" ですね。 UEFIブートなら「efi_max_resoluion="解像度"」でも大丈夫かも知れません。 なおsysconsの様に vidcontrol で自在に変更する方法をお求めでしたら 残念ながら私にも分かりません。 http:
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/267
268: 260 [] 2020/04/10(金) 21:53:32.38 ご教授ありがとうございます。 kern.vt.fb.default_mode="800x600"あるいはkern.vt.fb.default_mode="1024x768"でも変化なしでしたが、 日本語マニュアルを改めて見なおしていてちょっと気になったのが、 >そうでなければ、vt は、vt_vga を使用 > する 640x480x16 VGA モードに切り替えます。KMS (カーネルモードの設定) ビデ > オドライバが利用可能であるなら、ディスプレイは、高解像度に切り替えられ、 > KMS ドライバが、引き継ぎます。KMS ドライバが
利用可能でないとき、vt_vga > は、アクティブなままです。 とあり、ブート中のメッセージ内にVT(vga)がありました。 もしかしたらKMSドライバを入れてないのが原因なのかも?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 22:23:15.33 >>268 レガシーブートであればkmsは必須ですね。 drm-kmodを入れるのが間違いないですが、実は /boot/defaults/loader.conf のブラックリストに入れられてるドライバも使えます。 私は「i915kms」ですが環境に合わせて設定してみて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 22:34:00.69 >>268 sshでマシンに入って 「/etc/rc.conf」 を確認してみました。 私の場合は、 kld_list="i915kms.ko" 又は、 kld_list="/boot/modules/i915kms.ko" です。 恒久的設定の前にkldloadで試してみるといいかも知れません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 23:02:32.76 Bus Errorってなによ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 23:10:51.59 >>265で > マニュアルもハンドブックも目を通してはいて と書かれた後に man 4 vt の EXAMPLES に書かれている事を書いた>>267を見て呆れていると >>268とは こんなのが RELEASE じゃなくて STABLE 使ってるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 23:19:41.22 >>272 後出しジャンケンなら何とでも言えるよな これからは何でも知ってるお前が手取り足取り教えてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 23:28:57.13 後出しとか何でも知ってるとか何が書かれてるかも読みとれないのか ろくに確認してないなら > マニュアルもハンドブックも目を通してはいて なんて書かなけりゃいいだけ 不正確な情報は質問する側と回答者のどっちにも邪魔にしかならない くだらん見栄はるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/10(金) 23:58:34.10 自分は何も回答していないのに後からノコノコやってきてドヤってるから言われるんじゃないの STABLE使ってる割にはしょうもない質問だと言う事は同意だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 00:05:53.70 質問者が回答制限するようなこと書いてる時点で この手合いは質問の仕方が悪くてもお客様扱いしなきゃ駄目って事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 00:23:40.88 回答者は神様扱いしないとな けち付ける奴はゴミ以下と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 05:53:05.37 苦し紛れに見栄張るなと言う奴は 自分が見栄っ張りだと言う事がよくわかるやり取りですね 通りすがりですが勉強になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 08:29:21.78 えーと、まとめると > もしかしてamd64ではVESAは使えないのでしょうか?? (もしかしなくても)(まだ)つかえまん。 追加 Intel graphics かradeonつかえ。つかえないならドライバかけ。あきらめてsysconsとフレームバッファコンソールにもどれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 08:59:40.50 >>271 誤って行っちゃいけない所に踏み入れたせいで 醜女が襲ってくるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/280
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s