[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2019/11/19(火)20:39 AAS
>>75
少し間違えました

adl12→sdl12
77
(1): 2019/11/19(火)21:09 AAS
>>75
あー、ダメだ
また間違えました!
textfinfo→textinfo-6.7_1,1
です

もういいや
お勧めのゲームがあったら、教えてください
RPGで、エラーが出ないもので
78
(2): 2019/11/19(火)21:47 AAS
>>77
pcsxrを入れて
* ファイナルファンタジータクティクス
* ベイグラントストーリー
* ヴァルキリープロファイル
* デュープリズム
79: 2019/11/19(火)23:44 AAS
>>78
サンクスです
これでallacrostというゲームに拘泥していたことから
解放された
(・∀・)イイネ!!
80: 【B:99 W:60 H:92 (A cup)】 【24.2m】 ぬるぽ 2019/11/19(火)23:59 AAS
allacrost portsからインストールできたけど、demo版なのね。
画像リンク

81
(1): 2019/11/20(水)00:14 AAS
nethack一択だろ!
82
(1): 2019/11/20(水)00:16 AAS
jnethack

のやり過ぎで

死んだ
83: 2019/11/21(木)14:16 AAS
>>78
pcsxrは入れたけれど
それぞれのファイル名が分からなくてインストールできんかった
ファイナルファンタジータクティクスってFFT、FainalFantasy云々
で見つからなかったよ

>>81 >>82
唯一見つけれてインスコできたたゲームのnethack ファイル名はfalconseye
jnetackは見つけれたけれど、インスコが面倒で諦めた
84: 釣られ待 2019/11/21(木)20:38 AAS
fainal→finalにて挑まれよ
85
(1): 2019/11/21(木)21:34 AAS
数年ぶりに訪問した割れずサイトに行ったらゲーム系の健全なブログサイトになってて俺様超がっかり
86
(1): 2019/11/21(木)21:42 AA×
>>85

87: 2019/11/21(木)21:49 AAS
続報
やっぱり数年ぶりに訪れた別の割れずサイトにFirefox Monitorが反応しやがった
俺様のメアドとパスワードとIPアドレスと生年月日が流失してるって
まじかよ・・・
88
(1): 2019/11/21(木)21:50 AAS
>>86
ダウンロードしてないからセーフ
89: 2019/11/21(木)22:53 AAS
>>88
久しく見てなかったから当時をしのんで貼ってみたくなっただけさw
90
(8): 2019/11/22(金)08:00 AAS
懐古的な質問で失礼します。
1995年頃のBSDなんですが、
1. ブートメニューは現在のFreeBSD同様数字キーで選べる
2. ブートメニューは現在のFreeBSD同様罫線で囲われている
3. ブートメニューを選ぶとプロンフトがクルクル回転を始める
4. ブート後ログインするとプロンフトにユーザー名@カレントディレクトリ表示は無い
(プロンプト文字が$だったか%だったかは覚えていない)

この貧弱な情報で何のBSDだかわかる方いらっしゃいますか?
91
(1): 2019/11/22(金)11:29 AAS
FreeBSD 2.xがそんな感じでなかった?
92: 2019/11/22(金)12:08 AAS
>>91
ありがとうございます。
学生時代わけもわからずいじくってた黒画面のOSに、VirtualBox等でタイムスリップしてみたくなったもので。
現行のと違ってインストールは簡単ではなさそうですが、頑張って再現してみます。
93
(1): 2019/11/22(金)14:41 AAS
45歳か
94: 2019/11/22(金)19:21 AAS
>>93
いい線行ってますね
ほぼ当たりですがほんの少し若いですw
95
(1): 2019/11/22(金)22:14 AAS
>>90
古いのならここにあるので気のすむまで試してみては
外部リンク:ftp-archive.freebsd.org
96: 2019/11/22(金)22:17 AAS
学生時代の別の研究室でFreeBSD 2.xのインスコを何度も、何日も繰り返していた同級生がいたけど難しかったからなのか
あの頃はFreeBSDをバカにしてて使えもしないLinuxを持ち上げてたけど、今はFreeBSDを使ってる
ちなみに俺は一昨年までは30代だった
97: 2019/11/22(金)22:37 AAS
>>95
家に帰ってから早速2.2.9落としてVirtualBoxでチャレンジしてみましたが、1発目は失敗に終わりました。
疲れて帰ってきたのでどんなエラーが出たか確認もせず仮想マシン閉じてしまいました。
いかに現行のインストーラが優秀か思い知らされましたわw今のは実機にスカッと入りますもんね。
98
(2): 2019/11/22(金)23:23 AAS
>>90
罫線枠のあるブート画面って
外部リンク:linuxpillow.blogspot.com
ここの画像みたいなやつよね?
たしか槍持ったdaemonさんのascii artと同時に導入されたので
2003年以前のFreeBSDには存在しなかったんじゃないかなあ
(`man beastie.4th` によるとFreeBSD-5.1Rで初登場)
99: 2019/11/23(土)01:59 AAS
>>98
このクッション達なかなか素敵
100: 2019/11/23(土)10:58 AAS
>>98
AA付きのブート画面の前って、罫線枠なかったっけ?
101
(1): 2019/11/23(土)12:04 AAS
ダウンロードURL教えて貰ったんなら自分で試せば確認出来るだろ
102: 90 2019/11/23(土)12:27 AAS
>>101
まあまあ。
100さんは私ではありません。
昨日URL教えて頂きダウンロードし、インストールに失敗した2.2.9、午後頑張ってリベンジしてみます。
103: 2019/11/23(土)17:22 AAS
2.2.9をインストールしてみたけどブート画面はコレジャナイ感w
もう少しあとのバージョンな気がする
画像リンク

画像リンク

インストール時に今時の感覚でメモリー1GB, HDD 64GBとか指定したらエラーになったのでメモリー512MB, HDD 2GBでインストールできた
画像リンク

あとGENERICカーネルでISA BUSのデバイスをスキャンするからブートに結構時間かかる
104: 2019/11/23(土)17:25 AAS
ブートパーティションは 2GB 未満の領域にって制限とかあったな
105
(1): 90 2019/11/23(土)18:04 AAS
画像リンク

自分も成功しました。確かにコレジャナイですなw
自分が在籍したのは'95.04〜'99.03なので、v3系も試してみて違うと思ったら
別のBSDにチャレンジします。
ただ俺くらいの奴に昔のNetBSDやOpenBSDが扱えるかどうかw
超個人的興味なので極力自分で頑張ってはみますが。
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s