OpenBSDユーザーコーナー Part10 (968レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
150: 2019/10/03(木)01:12:24.92 AAS
このOpenBSDもOSのセキュリティ確保という市場動向にマッチしているから
壊滅的なBSDの中でも数少ない生き残り組に入っている
市場動向に関係ないものは存続しないよ
180: 2019/10/07(月)19:16:03.92 AAS
>>174
最初の頃、BSDの開発者の中にいい加減な性格の人がいて、ポインタをちゃんと初期化しないで使ってたり、
ポインタのチェックをきちんとしてなくて、普通はうまく動くけど特殊な状況になったとき変な動きをするようなバグがあると
それをTeoが見つけて「もっとちゃんと書こう」と言ったら開発者仲間から反発くらってOpenBSDを立ち上げた。
結局Teoの開発ポリシーが正しかったんだが、そのせいでFreeBSDとは仲が良くない。
Teoがセキュリティ重視になったのは、バグが出ないコードを書くというのが最初にあって、バグが出ない書き方を
していればハッキングしようとしたってそう簡単にできるわけがないという自信の表れでもあった。
276: 2019/10/28(月)15:45:13.92 AAS
なんてネタでしたw >>275
376: 2019/12/16(月)00:30:35.92 AAS
>>374
おめ
461(1): 2020/05/14(木)03:55:40.92 AAS
テオ禁止とかライセンスに書いてあるんじゃね?
473: 2020/05/17(日)15:03:14.92 AAS
デフォルトではtabでコンプリートするようになってる。
513: 2020/06/17(水)07:58:40.92 AAS
>>512
portsのMLで5月からshotcutへの取り組みが始まってるね。
いくつかやり取りがあるけど、おっしゃってるような問題は書かれてないな。
use-after-freeでコア吐くってのがレポートとしては目につく印象。
外部リンク:marc.info
628(1): 2021/02/03(水)20:00:48.92 AAS
つまりUbuntu関係者が5chを荒らしてるようなことを書いてる馬鹿もいずれそうなるということですな
929: 2024/05/30(木)16:01:58.92 AAS
久しぶりに5ch来たけどこのコーナーまだ生きててホッとしたε-(´∀`*)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.237s*