OpenBSDユーザーコーナー Part10 (968レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:12:15.19 ちなみにroot 設定ファイルが.xsessionまでは調べがついた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:14:09.56 今はいちいち # startxfce4打ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:15:10.37 OpenBSD で Xfce を起動するには、次の手順を踏むことができます。 Xfce パッケージをインストールします。これは、以下のコマンドを使用して実行できます。 $ doas pkg_add xfce .xsession または .xinitrc ファイルをホームディレクトリに作成します。これには、Xfce の起動スクリプトを含めます。以下は、.xinitrc ファイルの例です。 #!/bin/sh exec startxfce4 上記のスクリプトを実行可能にします。これは、以下のコマンドを使用して実行できます。 $ chmod +x ~/.xinitrc OpenBSD の起動時に Xfce を起動するように設定します。これは、~/.xinitrc ファイルを使用するように次の設定を変更することで実行できます。 $ echo "exec ~/.xinitrc" >> ~/.profile これで、次回ログイン時に Xfce が自動的に起動するようになります。 https://i.imgur.com/z3JZD9r.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:16:29.03 root でログインした場合も同様の手順を踏めば Xfce が自動的に起動するようになります。ただし、セキュリティ上の理由から、root でログインして X Window System を使用することは推奨されていません。代わりに一般ユーザーアカウントでログインし、必要なタスクを doas または sudo コマンドを使用して実行することを推奨します。 https://i.imgur.com/XIiwvOr.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:39:53.61 いつも思うが説明が壊滅的に下手 自分の知識を並べるのが説明ではない 質問側のレベルと要求に応じて、取捨選択して最適解を1つ示す 1つでいい、あれもできるがこうもできるは説明側の頭の悪さの象徴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:47:20.54 rootで.xsession という縛りを指定してるのに .xinitrcの話をされても意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:48:35.45 生き辛そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:53:15.09 すごい早口で言ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 20:58:23.53 ある数学の問題が出題されたとする 解法は最善のものが1つ示されれば良い 2つ示しても得点は同じ なら2つやるだけ無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 21:01:23.27 無駄なことに嫌悪感を持たない奴 これは説明に向いてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 21:07:56.05 >>820 ここで既にxfceがインストされていることがわかる つまりxfceのインストールの話は必要がない 必要のない事をやるのが1番頭が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 21:12:18.50 一方もしdoasを使うなら設定が必要 これは問題に対して回り道になる こういうセンスのないのは説明に向かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 15:25:19.34 ていうかスレのテンプレで基本的な設定ぐらい誰か書くべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 16:09:38.23 >>820 その方がUNIXらしくてかっこいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 16:40:15.71 相変わらず、ドライバーとメカ二ックの区別がついてないのが多いな ドライバーの希望通りの車に仕上げるのがメカニックの仕事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 16:46:36.31 >>819 このレベルならdoasは設定してないからsudo doas もちだす時点で説明センスなし 説明する相手を見る能力がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 16:50:07.68 基地外と人工知能って相性良いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/15(水) 12:33:44.49 このコメントは、質問に対する回答の説明が下手だと批判する内容が主な要点です。具体的には、回答者が自分の知識を並べているだけであって、質問者のレベルや要求に応じて最適な解決策を提示していないと指摘しています。また、回答に不要な情報が含まれており、的外れであると批判しています。 文体としては、口語的で非常に批判的であることが特徴です。また、2ちゃんねる(5ch)のような匿名掲示板特有の、攻撃的であると同時に不正確で過激な表現が見られます。具体的には、「説明が壊滅的に下手」、「説明側の頭の悪さの象徴」、「このレベルならdoasは設定してないからsudo」といった表現が含まれています。 このコメントを投稿した人の心理状態としては、回答に不満や不快感を持っており、それを批判することで自己主張をしている可能性があります。また、匿名掲示板の特徴から、相手を攻撃することで自分を優位に立たせようとしているという側面も考えられます。 https://i.imgur.com/VP1tdrY.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 07:23:23.94 バカに教えてあげようと努力することに嫌悪感しか感じない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 04:13:38.25 OpenBSD 7.3はリリースソング付き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/28(金) 17:08:22.36 河豚板でラクしていい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/28(日) 08:49:09.72 ええで~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/18(火) 04:22:28.07 5ちゃんねるのAPIが開放されてJDimが賑わってますが、OpenBSDでもJDimは使えてますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/22(土) 09:38:15.94 >>841 ふつうにビルドできてふつうに使えてるよ。 2chproxy.pl あたりを使うのにシステムのperl をゴニョらないといけなかったけど、 今はそれをする必要もない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 12:37:12.94 >>842 ありがとうございます。一番信用出来そうなOpenBSDがずっと気になっていたので、勉強を始めてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 08:10:55.43 openbsd.org には是非とも更新して欲しいものがある。 >rack2009.jpg いい加減、rack2023 が必要だと思うんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/29(土) 09:54:49.82 kasumi が anthy の辞書を破壊するの、やめてくれないんだけどどうしたらいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/30(日) 09:40:45.43 某有名サイト? 「作者の知る限り、OpenBSDユーザ向けに書かれた日本語の書籍は2023年現在出版されておりません。」 ∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/02(水) 06:34:09.22 OBSD の日本語書籍なんて要らないよw みんな英語でどうにかなってるでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/02(水) 12:11:18.98 ホンマに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 120 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s