OpenBSDユーザーコーナー Part10 (968レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火) 21:45:54.45 安倍首相がコロナヤバくなってきてるのに下関から献上されたフグに舌鼓をうってたのを思い出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火) 23:35:05.70 >>492 お前がふぐを食べられないのは、お前のせいやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 06:04:38.42 日本がダメになったのは平成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 06:29:30.09 >>494 昭和から綻びでてたんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 07:35:45.88 アキヒトが日本人を殺したんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/03(水) 15:29:25.06 >>496 チョンは帰れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/03(水) 20:25:18.75 >>488 ついにきたか! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 01:06:20.72 今週BSDCanをストリーミングでやってるね。 https://www.bsdcan.org/2020/ EDITING MOVIES ON OPENBSD なんてセッションもあるけど、shotcut については触れてないな、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/04(木) 06:16:17.10 qsynth や qjackctl もどうにかしてくれ qjackctl はqmake一発なんだが、 OBSDのサウンド周りがおいら的にちと不明なことだらけなんだ罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水) 06:15:56.73 piixpcib がねえと困るんだが、カーネルコンフィグに書いておくと、 そんなもの知らねえって怒られるんですが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土) 23:05:08.46 OSをリブートして実行1回目では動くのに、2回目の実行でエラーが出るのはメモリリークしてるから? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日) 05:24:16.41 ports でいくつか、make fetch したファイルの照合に失敗する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月) 00:30:32.69 OpenBSDのパッケージにあるFirefox使ってる香具師いる? /tmp と Downloads しか読み書きできなくなったからファイルをアップロードできないよな (詳しい変更は /usr/local/share/doc/pkg_readmes/firefox に書かれている) Redditにも同じこと言ってる香具師がいるが解決していないようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 09:19:39.95 (;´д`) …なんかハマって2時間もウンウンうなってた qt5 を ports で作り直すとき、既存のパッケージを pkg_delete しておかないとダメなのなw 6.6 から 6.7 にして libc のバージョン違いで大変() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 09:21:27.10 firefox-esr は普通に読めるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月) 10:24:24.54 >>506 そうそう だから今はそっちを使うようにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 11:49:51.17 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 Detected loop, merging sets ok | [gstreamer1-plugins-base-1.16.1]gstreamer1-1.16.1->1.16.2 うぜー() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月) 11:51:46.10 >>507 firefox はもうグーグル一味の実験台だな そのうち root じゃログインできなくなる Linux や BSD だらけになるかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火) 16:42:38.45 ちょっとマヌケなこと聞いてもうしわけない なんで ports に signify が入ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火) 19:25:22.39 いい質問ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 06:33:04.48 6_7 な ports の mystuff 配下に current から shotcut を突っ込んでビルドしてみた 6_7 の mlt が古いので、mlt も current に合わせる必要がある。 それだけで shotcut のパッケージはできて、起動はできる。 だが、ファイルを選択する GTK なウィジェットが動かないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 07:58:40.92 >>512 portsのMLで5月からshotcutへの取り組みが始まってるね。 いくつかやり取りがあるけど、おっしゃってるような問題は書かれてないな。 use-after-freeでコア吐くってのがレポートとしては目につく印象。 https://marc.info/?l=openbsd-ports&w=2&r=1&s=shotcut&q=b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/17(水) 08:09:53.48 >>496 帰れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水) 15:01:28.55 shotcutの件 またしばらく弄る暇がなくなるから追求してないんだが、こんな感じのエラーを吐いて、ウィジェットが固まるw (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: Error building template class 'GtkDialog' for an instance of type 'GtkDialog': .:2:367 Invalid object type 'GtkHeaderBar' (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: _gtk_container_get_border_width_set: assertion 'GTK_IS_CONTAINER (container)' failed (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: gtk_container_set_border_width: assertion 'GTK_IS_CONTAINER (container)' failed (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: _gtk_container_set_border_width_set: assertion 'GTK_IS_CONTAINER (container)' failed (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: _gtk_box_get_spacing_set: assertion 'GTK_IS_BOX (box)' failed (shotcut:74084): Gtk-CRITICAL **: 14:55:31.502: gtk_box_set_spacing: assertion 'GTK_IS_BOX (box)' failed http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/19(金) 21:51:04.53 >>496 陛下に対して失礼な奴だな! 帰れ、朝鮮人。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 06:41:28.84 上皇が朝鮮人なんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/21(日) 08:28:21.67 >>517 クソチョンは返れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:32:28.60 tcshの complete {cd,pushd,popd} 'p/1/d/' をkshでできませんか? あと、tcshの complete make 'p/1/(configure clean depend install update)/'\ 'p/2/(CLEANDEPENDS=yes depends)/' を、kshで set -A complete_make_1 -- configure clean depend install update show=FLAVORS show=MULTI_PACKAGES set -A complete_make_2 -- CLEANDEPENDS=yes depen こう書くと、show\=から先、2つの項目が選べないのはどうしたらいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:34:02.83 すみません、tcshはこうでした: complete make 'p/1/(configure clean depend install update show=FLAVORS show=MULTI_PACKAGES)/'\ 'p/2/(CLEANDEPENDS=yes depends)/' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/23(火) 03:15:16.60 >>517 帰れ、エヴェンキ野郎┐(-。-;)┌。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/521
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 447 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s