[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part10 (1002レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/18(土) 06:55:19.29 意図は、ブートローダをFDEされたHDDから分離したいという点にあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/18(土) 08:49:09.38 自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/19(日) 19:16:28.74 スレとは関係ないが、DELLのXPS13は良いな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/20(月) 12:38:28.20 https://damnsmallbsd.org/pub/BSD いろいろあるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/20(月) 16:55:34.19 どういうことなの… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/20(月) 17:03:27.62 >>434 デザインがいい、って話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/20(月) 18:52:12.36 >>435 河豚板(FuguIta)のことも思い出してあげて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/21(火) 12:02:12.54 ubuntu でクラッカー始めたんだろw バカにされたOBSDがターゲットwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/22(水) 01:18:38.32 >>426 経営難で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/22(水) 05:07:26.81 Sun Gallant DemiとSpleenどっちが見やすい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/441
442: 415 [] 2020/04/22(水) 06:30:18.89 -currentのpkg_addならインストールできるようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/24(金) 21:56:42.73 >>437 いや、スペック・使い心地ともに最高よ。 これに、OpenBSDいれて使ってるが爆速で糞笑たw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/29(水) 08:27:45.12 6.7からは明確なリリース番号がなくなり(Windows10方式)、syspatch当てていく感じになるんじゃないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/29(水) 20:39:04.47 Windows 10は大型アップデートがあるので同じとは言えない 大型アップデートが実質バージョンアップになってるので あっちは戦略上の選択でしかない(強制的にアップデートを促す代わりに無料にする) syspatch当てていく感じなのはSolaris方式でしょ? ユーザーがいるからサポートはするけどもう次回リリースはない ユーザーがいなくなって終了するまでの時間稼ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/01(金) 23:11:44.06 6.7マダー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/03(日) 16:12:47.16 ちょいまちなー いまがんばってるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/05(火) 11:01:19.73 あくしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/06(水) 22:31:29.07 https://www.openbsd.org/67.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 13:41:20.05 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/07(木) 15:51:40.29 キ━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━タ!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 15:40:14.25 OBSD で ICカードリーダーと PKCS#11 使える? ちょっと、得意な人、10マンの給付申請をOBSDでやってみてよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/08(金) 22:54:37.21 http://man.openbsd.org/ssh-pkcs11-helper.8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/09(土) 12:01:32.90 >>452 適材適所って言葉知ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/12(火) 11:55:58.29 (゚∀゚ 三 ゚∀゚) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 10:24:35.39 >>454 適材じゃないならセキュリティを売りにするのを止めたらいいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/13(水) 20:41:43.07 もまいらメール検索はどのソフトウェア使ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 22:58:10.88 >>456 OSのセキュリティとカードリーダーや給付申請は何の関係もないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/13(水) 23:04:07.33 Apache 2.0 licenseのclangにはOpenBSDのコンパイラとしての未来がないように思うんですが、今後どうなるのでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 01:02:32.10 >>459 ? Apache 2.0 ライセンスだとなんかまずいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/14(木) 03:55:40.92 テオ禁止とかライセンスに書いてあるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/461
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 541 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*