OpenBSDユーザーコーナー Part10 (968レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 05:55:44.94 動画がたくさんあるから ubuntu 使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 06:01:35.82 >>120 動画で調査しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 09:30:47.17 BSDマガジンに載ってたので興味あって入れた当時は 日本語の情報はほとんど無くて、お陰で英語力が上がった 今はYouTubeやredditや日本語情報あるから羨ましいわ ちなみにこのスレはあまり役に立たん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 09:42:22.55 Bマガどころか、ユニマガやユニユーもなくなっちゃったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 10:29:27.74 >>123 暗いと不満を云ふよりも、進んで灯りを点けませう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 12:04:59.11 ベーマガやシーマガもなくなったなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 12:20:49.10 telive2019 を野良ビルドして tlmgr したらクソワロタw base/Makefile # Users should not use tlmgr (tex live package manager) rm ${PREFIX}/bin/tlmgr 確かにこうした方が良いのかも知れないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 12:30:07.20 容赦無ぇな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 22:16:58.10 GNUの尊師が危ない今、OpenBSD の尊師はチャンスだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 07:56:05.97 カネを得るためにグーグルを引っ張り込むとか、そういうことしたら終わりだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 09:42:52.27 ubuntu ubuntu うるせえぞ 外野 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 09:44:35.91 てかおまえらOpenBSDのハード何使ってるの? 直に入れてる奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 10:03:47.08 >>132 てかおまえがOpenBSDのハード何使ってるの? 直に入れてる奴 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 10:45:00.60 >>132 あるコマンドの出力の一部を見せてやるよw >wbsio0 at isa0 port 0x2e/2: NCT6776F rev 0x33 >lm1 at wbsio0 port 0x290/8: NCT6776F おまえは ubuntu でハカーごっこしてろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:08:23.46 バーカ おれは使う専門だから ラケット使ってトーナメン卜優勝する事が仕事 ラケット製造するのはおまえらの仕事 おれの仕事はおまえらの仕事とちがう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/01(火) 11:10:42.25 >>134 技術者と経営者の違いがわかってないだろ?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:14:52.78 >>134 まあクライアントと話する機会のない下っ端技術者は同業者としか話すことしかないから しょうがないけどなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:24:22.11 なんでこのスレの奴(メカニック)はドライバーにエンジンの設計がどうとか話をするんだろうな メカニックとドライバーの仕事は違う メカニックはドライバーにどんな特性のエンジンが欲しいか伺いをたてるのが仕事 使う側の意向にそったOSを作るのがおまえらの仕事で つくり方は使う側には関係ない事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 11:30:54.93 おまえはマツダデミオで十分なのにフェラーリに乗りたがる知恵遅れ 悪いこと言わないから ubuntu でハカーごっこしてろってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 12:04:18.65 そもそもボクはフェラーリにのることでなにがしたいんだい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 12:18:31.47 坊や、もう付き合ってやらないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 12:51:17.15 悪態つかず普通にしてりゃここまでフクロにならないのに馬鹿な奴‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 02:57:31.84 いや、こいつの言う事は技術屋の痛い所を突いてるよ 市場の動向を掴んでいない開発は継続しない 死屍累々の企画はだいたい市場に合わないのが原因 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 03:08:29.73 Unix自体が市場の動向を掴み損ねた結果、ほぼ消滅する運命 さしあたっての仕事に忙しくて、世の中の流れに疎くなる技術屋の宿命みたいなものだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 18:46:43.72 元々研究用に作ったOSに市場動向とか関係ないんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/02(水) 18:58:19.89 PC が壊滅してもスーパーコンピュータとメインフレームからの置き換えは残るではないですか。 Openではなく、Net だったりLinux だったりするでしょうが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 00:57:08.97 >>145 それが技術屋のダメなとこなんだよ 資本主義の世界は金が全て 金に結びつかないものは価値がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 01:01:28.10 まあその辺りがわかってる技術屋はマネージャーになって出世していくが そうでないのは(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 01:04:57.21 金で他人をコントロールするのか 金で他人にコントロールされるのか 市場動向に関心がないのは後者 まあ奴隷も必要だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/03(木) 01:12:24.92 このOpenBSDもOSのセキュリティ確保という市場動向にマッチしているから 壊滅的なBSDの中でも数少ない生き残り組に入っている 市場動向に関係ないものは存続しないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1568040383/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 818 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s