[過去ログ] OpenBSDユーザーコーナー Part10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(4): 2019/09/26(木)22:05 AAS
 OpenBSD を優しく教えてくれる教室が欲しい。 
 そうしたら、もう少し普及するのに。 
86: 2019/09/26(木)22:22 AAS
 ググれカス 
87: 2019/09/26(木)22:40 AAS
 >>85 
 普及しないと教室なんかも出来ないだろうね。 
 ところで何を教えて欲しいのかな。 
 コマンドの使い方なら、linuxの本とかでも覚えられるし、システム管理もネットの情報で身に付けられる。 
 cwmの使い方とか? 
88(1): 2019/09/26(木)23:19 AAS
 ソースの読み方とかテオに怒られない改造の仕方、 
 効率のよいカーネルチューニングのツボとかじゃね? 
89: 2019/09/27(金)03:36 AAS
 >>85 
 ggrks 
90: 2019/09/27(金)07:19 AAS
 man release 
  
 man page が簡潔で実践的で、その辺のまとめより使えたのは初めてだったよ。 
91: 2019/09/27(金)07:25 AAS
 >>85 
 ubuntu でも使ってハカーごっこしてなさい。 
92: 2019/09/27(金)07:48 AAS
 せめてKali Linux 
93: 2019/09/27(金)08:10 AAS
 何の実践をするのやら 
94: 2019/09/27(金)08:19 AAS
 最近は大学の理系の研究室とかゼミでもunix系のコンピューターなんて使ってないんじゃないの?Windowsやmacで研究に必要なことはできそうだし。 
 一番OpenBSDに近そうな学生がそうなんだったら、スマホで事足りる人達は尚更使わないよな。ましてや教室なんて。 
 ニーズがないと普及はしないと思うな。 
95: 2019/09/27(金)10:07 AAS
 ちょっと噛みつくみたいだが、 
  
 大体そんな感じだろうが、それ、日本が異常なんだからな? 
96: 2019/09/27(金)10:22 AAS
 スパコンも(ほぼ?)100% Linuxだし 
 もうBSDなんて流行らないっての 
97: 2019/09/27(金)10:49 AAS
 まあ日本人はスマホ弄ってLineでムラ社会やってればいいよ 
98: 2019/09/27(金)11:04 AAS
 なぜ世界中でLinuxが使われるって話から 
 そうなるんだろうか? 
99(1): 2019/09/27(金)11:19 AAS
 OpenBSDのスマホ作ればいい 
 メールと通話のみ 
100: 2019/09/27(金)11:42 AAS
 もともとマイナーなBSDが多く使われないからなんなのだよw 
101(2): 2019/09/27(金)12:12 AAS
 なんなんだよ?と言われれば答えねばなるまい 
 使われない、つまりユーザーが少ないと、BSD向けに開発 
 する人がいなくなる。例えばdockerはLinuxに対応しているが 
 BSDでは使えない。こういうことになる。 
102: 2019/09/27(金)12:37 AAS
 >>99 
 で? 
103: 2019/09/27(金)13:54 AAS
 iOSはBSD系だし 
 AndroidもlibcはBSDからのforkだよ。 
104: 2019/09/27(金)15:18 AAS
 >>101 
 そしておまえはlinux板へ逝ってここにはもう来ない 
  
 こういうことだよな 
105: 2019/09/27(金)21:44 AAS
 SunOS に人生を賭けた奴はBSD直系しか認められないだろうが、あとどれぐらい残っているのだろうか。 
106(1): 2019/09/28(土)05:11 AAS
 >>85 
 OpenBSDはある程度リサーチ能力がある奴でないと無理 
 でも今は動画とか多く上がってるから簡単に調べがつく事が多い 
 昔は大変だったろうな 
107: 2019/09/28(土)07:45 AAS
 w 
  
 動画でリサーチw 
108: 2019/09/28(土)07:55 AAS
 少しでも多くの人に利用してもらいたいと言う配信者の努力の賜物だろう 
 四の五の御託を並べるばかりでひとつも役に立たん誰かとはえらい違いだな 
109: 2019/09/28(土)09:24 AAS
 使う人が増えないと開発者も増えないよね、裾野は大事なんだよOSには。 
 >>101の書いたdockerとかもその例かな。 
 ユーザーが多ければportsに入れてというリクエストも入れようとする開発者も出るわけで。 
 OpenBSDでないとダメな何かが今はないからユーザーも増えないのだろうけど。 
110: 2019/09/28(土)09:32 AAS
 ユーザインターフェースで入力の仕方を知っても無駄 
  
 そう思わないなら ubuntu 使えw 
111: 2019/09/28(土)10:24 AAS
 エミュでしか使った事無い奴が知ったかぶっても無駄 
  
 そう思わないなら 一生エミュでオナってろw 
112: 2019/09/28(土)13:52 AAS
 おまえ ubuntu すら使えないだろw 
113: 2019/09/28(土)17:43 AAS
 おまえ EFIの設定 すら使えないだろw 
114: 2019/09/28(土)18:55 AAS
 なんたらPiとかのSBCの方に力入れてほしいな。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s