[過去ログ] FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2019/09/07(土)22:21:06.72 AAS
file:///usr/share/misc/bsd-family-tree
58: 2019/09/11(水)18:34:54.72 AAS
きちんと保守できてるのはOpenBSDだろ。FreeBSDはもうオワコンかもな。
74
(2): 2019/09/12(木)08:48:07.72 AAS
>>73
どうせ ports 経由の local/ はGNUでベタベタだろ

local/ にGNUの最低限の環境を突っ込んで後はぃぬと同じ

OSに mk/* なんて全く役に立ってないんだし 全廃でおk
226
(1): 2019/09/15(日)22:31:42.72 AAS
>>217
補足 3.1でもスタンダードモードは286で動いたよ
304
(1): 2019/09/16(月)20:45:20.72 AAS
>>302
同クロックならV30より286の方が大分速い訳で
速度的には286 8MHz > V30 10MHzだろ

V30はV30の独自命令使ってるソフトとか、286だと速度が速すぎてプレイできないゲームとかを動かすときに使う
互換維持用の盲腸機能だよ

なぜ286が8MHzだったのかは聞かれても困るが
10MHz品とか12MHz品とかの入手性とか価格とかの問題じゃない?
362
(1): 2019/09/26(木)20:46:34.72 AAS
FreeBSD(98)が出てた頃の98はまだゴミじゃなかったやろ
373: 2019/09/27(金)21:56:23.72 AAS
普通にDOSのほうが安定してたよ。Linuxと同じレベルの出来。
442
(1): 2019/10/23(水)11:40:59.72 AAS
>>440
外部リンク[html]:www.freebsd.org

画像リンク

510: 2019/11/04(月)11:07:53.72 AAS
>>493
硫黄島に米軍の旗を立てたオマージュなんだが
666: 2019/11/15(金)18:43:34.72 AAS
そろそろAMDに逃げる予算を本気で検討しよう…
697: 2019/11/16(土)20:10:05.72 AAS
「枯れた技術の水平思考」「車輪の再発明」
似てるけど本質はまるで違う
755: 2019/11/29(金)09:09:13.72 AAS
>>743
インストールして終わりなんだったら、Windows上の仮想環境で充分じゃね?
805: 2019/12/17(火)21:15:02.72 AAS
OSのことなど分からなくても使えるレベルにならないと本当のOSとは言えないな。
974: 2020/01/15(水)18:51:37.72 AAS
開発者が居ないので対応出来ません
993: 2020/01/19(日)23:15:41.72 AAS
mac で man ls 実行すると BSD の man page 表示されるよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.426s*