[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part49 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 13:40:31.42 >>151 valgrindを使えば実行時にエラーを検出して実行終了時にエラーを出力してくれる つうかCやC++でコーディングする場合はvalgrindは必須だな 実行する環境によっては使えないかもしれんけど、他には静的解析ツールを使うという手もある 例えばcppcheckとか使うと実行する前に間違いを指摘してくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/156
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/06(水) 02:03:57.42 >>523 お前が氏ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/526
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 16:39:34.42 > 今時のMMUありマイコン使って PIC32のことですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/696
738: 737 [sage] 2019/11/27(水) 01:11:07.42 ダウトしたものの、きちんと実装してくれる様になるととても嬉しい 例えばGNOMEのWaylandとかLinuxではとっくに実装されてるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/738
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/20(金) 12:21:33.42 >>839 いいねこういうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/840
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/28(土) 12:07:07.42 PS3はPowerPCなんでFreeBSDのコードをまんま使うわけにいかずNetBSDと混ぜて使ってると推測する PS4はIntelなんでまんま使ってるというわけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/863
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/02(木) 14:36:51.42 定価からの値引きが大きい時代だったしナ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/933
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 09:16:32.42 20年前のIBMは暖房兼用だったから厳冬期でも余裕だったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/935
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/01/09(木) 11:05:39.42 >>936 USBポートが複数あるPCだと たまに挿す口まちがえて遅い方に挿してて あとで気付くことはあるな もちろん挿しなおせば速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.248s*