[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part49 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/10(火) 17:12:46.34 別にジョブズがずるいとは書かれてない っていうかその金だってゲイツからもらったもんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/33
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/11(水) 21:14:36.34 勘違いしてる人がいるな。金で解決する問題じゃない。 穴のないコードを書こうと意識しているかどうか。 複雑でわかりにくいコードを嫌い、シンプルでバグのないコードに変えていこうとするメンバーが集まっているかどうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/62
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 20:53:03.34 >>96 そこは適材適所で、面倒だと思えば別の言語使えばいいだろ 標準型に文字列があったり、標準ライブラリで文字列操作が充実してるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/99
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 17:44:33.34 初めて買ったPCがi386DXな俺はここでは若僧か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/181
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 20:52:40.34 >>303>>304 嘘つくな 286が10MHz以上になる前は互換チップの方がパフォーマンスが高かった 大体クロック比にして性能1.25倍の性能差を当時のステート数で稼ぐってどんだけだよと ただでさえ互換チップは単純にできる分ステート数は有利だったんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/305
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 07:09:45.34 BSDは衰退したししゃーない ネタ持っとんなら自分で提供せんかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/378
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 21:19:27.34 まああの方に比べたら俺なんて愚民のベビーだからな でも楽しいからいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/405
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 09:57:42.34 >>435 >The zfs(8) utility has been updated to support the -v, -n, and -P flags together with the send subcommand for bookmarks. [r352901] だから使うなっての 要らないだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/439
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/11(月) 23:38:08.34 FreeBSD>Linux>Windows 非推奨の手法抜きで幅広いFSを扱えるOS順 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/587
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 22:41:31.34 >>610 ブラザーのスキャナドライバよろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/620
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/13(水) 08:27:05.34 >>623 別にLinuxだって大分前から読み書き出来てる ただ、仕様が明確になって特許が有ることも明確になったから、FreeBSD版のexFATドライバーは特許を勝手に使っているという立場になるだろうね MSがどういう対応をするのか分からんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/627
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/12/21(土) 08:46:56.34 >>839 発熱が気になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/843
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s