[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part49 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 08:10:33.30 >>69 具体的な代替案は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/73
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/12(木) 23:57:04.30 >>95 JASRACの方からきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/107
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/13(金) 20:16:21.30 >>133 三行にまとめてくんないと、1ミリも理解できないんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/134
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/14(土) 19:30:15.30 これでも読んだほうがいいんじゃね? ttps://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10847-2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/162
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/15(日) 22:50:36.30 > で、今頃謎が解けたかも知れない、昔の98ってクロック切り替えスイッチでCPUが丸ごと変わるのか > 一番早いクロックしか眼中になかったから気付かんかった(当時学生) こんなんで当時を知るとかいわれましてもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/234
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/15(日) 23:34:00.30 >>217 >>>166(OS/2 1.x は80286だから再起動なしにリアルモードには戻れない) https://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/01/mozilla_aa05.html >>80286のプロテクト・モードを活かしつつ、従来のDOSアプリケーションも動かすために、稼働中にプロセッサにリセットをかけてモードを切り替えるという荒業を使っていたと思います 「思います」だが当時の関係者の言うことだから、お前の主張よりは信用度が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/246
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/16(月) 00:17:33.30 某理系(工業寄り)大学付属高校からそっちの道に行ったけど、それは素で知らなかった てかWarp辺りになるまで誰も使ってなかったし、それもWinのexe動かす為だけに使ってたみたいだし、 しかもその天下も95が来て一瞬で終わったよな? 少なくとも俺の周りじゃそうだった > 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 22:37:49.26 > >>218 > OS/2を語るときに386の話を出す馬鹿はいないだろ... > ワープなんて世俗的になったIBMが出した奴ベースで話してどうすんだよ 386の話がなかった時代にOS/2でどんなアプリを動かせた? Warpの少し前のバージョン以前の時代にOS/2の名前は出しても運用に関する話題を出した奴なんて一人もいなかったが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/253
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/27(金) 01:25:39.30 なんか立ち回りが不器用なFreeBSDにはむしろ親近感が湧く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/366
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 08:35:45.30 ま、zfs はやめとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/381
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/04(月) 07:19:59.30 牛の角のようにソーセージが飛び出したホットドッグ&ホットケーキを浅草の「珈琲 天国」で堪能してきた https://gigazine.net/news/20191103-cafe-tengoku/ https://i.gzn.jp/img/2019/11/03/cafe-tengoku/00_m.jpg デーモンを想起したおいらは疲れてる 12.1は今度の連休まで弄らず寝る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/507
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/04(月) 07:58:51.30 >>507 まあ立派 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/509
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/09(土) 20:58:36.30 >>553 Switchは独自のマイクロカーネルFreeBSDはネットワーク部分を使ってると言われている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/560
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/14(木) 16:13:30.30 〇〇をするにあたって✕✕と言うバグが出て困る この位は具体的に書かないと只の言いがかり又は知ったかぶりと思われても仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/654
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 21:26:48.30 >>726 俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/727
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/12/30(月) 15:01:00.30 ayaC https://it.srad.jp/story/19/12/25/1846256/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/883
971: 【B:89 W:72 H:86 (C cup)】 【5.5m】 ぬるぽ [sage] 2020/01/15(水) 14:37:25.30 >>969 pci passthroughすれば出来る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s