[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part49 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/03(日) 09:38:33.47 なんで嬉しいか分からない人のために SSDはHDDといろいろと違うところがあるけど、そのうちの一つにTRIM命令がある。 SSDは、HDDと違っていわゆる上書きができないため、 上書きする場合は、書き込まれているデータをいったん待避して、 その領域をまっさらにしてから書き戻すことになる。 ところで、一般的なファイルシステムでは、ファイルを削除した場合、 管理データだけ削除してディスク上のデータはそのまま残しておく作りになっていることが多い。 すると、削除したファイルが使っていた領域は、OSではすでに不要になっているのに、 SSDとしては不要かどうか分からないので、上書きの際にいちいち待避することになる。 OSがファイルを削除した際に、SSDに対して「この領域はもう使いませんよ」と教えてあげることができたら、 このような非効率は発生しない。 そのための命令がTRIM命令というわけ。 (中略) ついでに/etc/fstabでnoatimeを指定して、atimeを無効にしておいた。 これで書き込みが少なくなって、SSDの寿命が延びるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 504 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s