[過去ログ] FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908(1): 2019/12/31(火)22:34 AAS
>>907
既に内容がわかっているからすぐに答えられるんだよw
こういうことには技術的な難解さがつきまとわないし、日本語が読めれば誰でも理解できるからね。
909: 2019/12/31(火)22:44 AAS
>>908
なるほど、名選手名監督にあらずと言う事が明瞭に理解出来た
910(1): 2019/12/31(火)23:16 AAS
>>906
お前は自覚がないのかよ
人前にしゃしゃり出てきてわからない人に教えてやればいいのにって喚き散らすだけじゃん
でもお前はそいつに何も教えてやらないとw
911: 2019/12/31(火)23:39 AAS
2chはUNIX板と電車男の頃が最盛期
後は落ちぶれるだけ
912: 2019/12/31(火)23:40 AAS
>>910
あるよ。二流三流の自覚も、教えた事も。
教え方がわかんないんじゃなくて、大した事知らないから「私は何でも知ってるがタダでは教えん」なんて態度は烏滸がましくて取れないがねw
913: 2020/01/01(水)00:29 AAS
いい訳スキルばかり伸ばしやがって公務員かよ。
914: 2020/01/01(水)05:36 AAS
公務員に限らず日本人一般の傾向じゃないのい
いかに働かず働いたフリするかだけを考えるやつも多いな
915: 【ゾヌ】 【75円】 2020/01/01(水)12:15 AAS
うっかり質問に答えると
質問が増えるだけだからさ
それで発散することを過去に何度も経験すると
もう簡単に質問に引っかからなくなるだけ
916(1): 2020/01/01(水)12:23 AAS
18年ほど前のPCを引っ張り出してFreeBSDをぶっこんでみたけどちゃんと動く
処理は遅いしUSBメモリのマウントすら5秒は待たされる
でもなんか面白かった
---<<BOOT>>---
Copyright (c) 1992-2019 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 12.1-RELEASE r354233 GENERIC i386
FreeBSD clang version 8.0.1 (tags/RELEASE_801/final 366581) (based on LLVM 8.0.1)
VT(vga): resolution 640x480
CPU: VIA Samuel 2 (533.36-MHz 686-class CPU)
Origin="CentaurHauls" Id=0x673 Family=0x6 Model=0x7 Stepping=3
Features=0x803035<FPU,DE,TSC,MSR,MTRR,PGE,MMX>
AMD Features=0x80000000<3DNow!>
real memory = 268435456 (256 MB)
avail memory = 217001984 (206 MB)
random: unblocking device.
Timecounter "TSC" frequency 533364019 Hz quality 800
random: entropy device external interface
....
917(2): 2020/01/01(水)12:49 AAS
RaspberryPi 4B に FreeBSD 入れた人いますか?
918: 2020/01/01(水)15:19 AAS
>>917
つ外部リンク:qiita.com先に結論
919(2): 2020/01/01(水)15:57 AAS
この年始の休み中に入れて見ようと思ってたが出鼻を挫かれたw
まぁ暫くはraspbian入れとくか
920: 2020/01/01(水)17:46 AAS
>>919のちょっといいところ見てみたいなあ
921: 2020/01/01(水)18:17 AAS
>>919
インスコ成功したら神
922: 2020/01/01(水)20:54 AAS
>>916
同じくらい古いノートPC持ってる。Win2000が入ってるやつ。
Win2000以外で動くのはFreeBSDとOpenBSDくらいだった。
923(1): 2020/01/01(水)21:39 AAS
紅白に出てたKing GnuてRMSリスペクトとかそういうのある?
924(1): 2020/01/01(水)21:44 AAS
Microsoft の AD RMS は嫌がらせ?
925(1): 2020/01/01(水)21:51 AAS
>>923
>>924
マルチポスト
2chスレ:linux
926: 2020/01/01(水)23:15 AAS
キングヌーだからな
キンググヌー(またはグニュー)じゃないと駄目
927: 2020/01/02(木)01:41 AAS
今年いっぱい
外部リンク[html]:lists.freebsd.org
+DEPRECATED= EOLed upstream
+EXPIRATION_DATE= 2020-12-31
928: 2020/01/02(木)06:16 AAS
えくすぱいれいしょん…
929: 2020/01/02(木)08:01 AAS
>>917
モニタかなと思って raspbian で画面が出るとこまで行ったgpio用の液晶モニタで
pi3 用のfreebsd入れてみたが、画面真っ黒のままだった
930(1): 2020/01/02(木)09:33 AAS
>>925
お前さん、精神病か?
931: 2020/01/02(木)09:38 AAS
>>930
?
932: 2020/01/02(木)14:31 AAS
東芝の TECRA 740 に入れた FreeBSD はちゃんと動いてた
今ぐぐったら本体価格80万円とかなってるけど
そんなに高くない金額で買えたんだが
933: 2020/01/02(木)14:36 AAS
定価からの値引きが大きい時代だったしナ。
934: 2020/01/05(日)08:44 AAS
寒くて手がかじかんでFreeBSDをインストール出来なかった
935: 2020/01/05(日)09:16 AAS
20年前のIBMは暖房兼用だったから厳冬期でも余裕だったw
936(2): 2020/01/08(水)22:55 AAS
お古PCを使ってて、やけにUSBメモリが遅いなって思ったら、USB 1.1にしか対応していなかったでござる
937: 2020/01/08(水)22:59 AAS
>>936
2パラにして使うと2.2になるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s