[過去ログ] FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2019/09/10(火)20:02 AAS
googleがカネを突っ込んだところはみんな悪くなるんだな
40
(1): 2019/09/10(火)20:26 AAS
ブラウザの件はダウトだろ
41: 2019/09/10(火)20:51 AAS
MSには20年前の気概を取り戻して欲しい・・・
そう、GPLを糞味噌に叩いていたあの頃のような輝きを・・・!
42: 2019/09/10(火)21:36 AAS
ブラウザの歴史にAppleなんて絡んでたっけ?
ジョブズならまだわからないでもないが
43
(1): 2019/09/10(火)21:46 AAS
>>40
ダウトじゃないよw

KDEがKHTMLを開発して、
AppleがそれをパクってWebKitに変更し、
GoogleがそれをパクってBlinkに変更し、
MicrosoftがWindows標準ブラウザEdgeでBlinkを利用する

Windows標準ブラウザは最高のブラウザになります。
ここまで改良してくれてありがとうございましただよw
44
(1): 2019/09/10(火)22:30 AAS
>>43
一度グーグルがWebkitに乗っかったけどアップルが蹴落として出来た残りカスがBlink
45: 2019/09/11(水)00:51 AAS
>>44
新Webエンジン「Blink」?GoogleはなぜWebKitを捨てたか?
外部リンク:ascii.jp
46: 2019/09/11(水)05:49 AAS
でもおまえらだって、

KHTMLなんて使わなかったろ?

でもwegkitは使うだろ?
47: 2019/09/11(水)10:44 AAS
>>32
数十兆を超えるWindowsの開発費に比べたら雀の涙だだろう。OS開発にはそれぐらいリソースがいるのだ。
そもそもAppleは巨額を投資してOS開発をしたが失敗したから、今はOSS陣営からOSを丸パクリしてるのだ。
48: 2019/09/11(水)11:52 AAS
掛けたカネの多寡とモノの出来は無関係という証明
49: 2019/09/11(水)14:02 AAS
そもそもAppleが自社で本当にOS開発してるのならCPUアーキテクチャ変更なんてしないはず。
切捨ての代償がでかすぎる。ソースパクるためにx86に移行したと考えるのが妥当。
50: 2019/09/11(水)14:06 AAS
むしろハードの生産を続ける方が費用が掛かりすぎただろうな。
51
(1): 2019/09/11(水)16:44 AAS
雑談しか出来ないおまえらも未来は無い
52: 2019/09/11(水)17:23 AAS
>>51
つまり、FreeBSDに未来がないことは間違いないと。
53: 2019/09/11(水)17:46 AAS
FreeBSDに未来なんかあるわけないやん
もちろんOpenBSDもNetBSDも

Linuxの代わりにしか使えないOSには
Linuxに移行するまでの時間稼ぎとしての役目しか残ってないよ
54: 2019/09/11(水)17:47 AAS
おまえ、Linux板に行った方がいいんじゃね?
55: 2019/09/11(水)17:57 AAS
きっとLinux板で爪弾きにされて流れてきたんだろう
かわいそうに
56: 2019/09/11(水)18:20 AAS
FreeBSDは人材不足でもう保守できなくなっている。
GPLが嫌いだからこの板にいたがもう勝負は決したようだ。
57: 2019/09/11(水)18:34 AAS
後はグーグルが買ってダメにして

マイクロソフトがおいしくいただく、とw
58: 2019/09/11(水)18:34 AAS
きちんと保守できてるのはOpenBSDだろ。FreeBSDはもうオワコンかもな。
59: 2019/09/11(水)19:17 AAS
OpenBSDにはどこの金が入ったんだよ
60: 2019/09/11(水)20:26 AAS
保守状況を網羅している58が巨額の寄付をしたに決まっている
61
(1): 2019/09/11(水)21:04 AAS
スパコンで負けモバイルで負け
デスクトップPCはそれ自体が縮小
最後の砦だったIAサーバーもDocker全盛

jailを上手く宣伝できてたらなー
62
(1): 2019/09/11(水)21:14 AAS
勘違いしてる人がいるな。金で解決する問題じゃない。
穴のないコードを書こうと意識しているかどうか。
複雑でわかりにくいコードを嫌い、シンプルでバグのないコードに変えていこうとするメンバーが集まっているかどうか。
63: 2019/09/11(水)21:23 AAS
そんな意識の高い人達ってかっこいいですね。
FreeBSD Projectはどうなんでしょうか。
64: 2019/09/12(木)00:18 AAS
>>61
有力なパトロンがつかなかったのが痛いね
65: 2019/09/12(木)01:42 AAS
どうなるの(´;ω;`)
66
(1): 2019/09/12(木)05:27 AAS
個人商店のO

一応組織のF

カネを突っ込んでコントロールするならOの方がやりやすいな

googleがカネやクビを突っ込むとロクなことにならん
67: 2019/09/12(木)05:39 AAS
まずportsやmakeの複雑で意味がないコードを棄てたら?
68
(1): 2019/09/12(木)06:47 AAS
例えば?
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s