[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part49 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part49 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 00:36:28.66 そりゃDOSは何もしないからなw EFI対応で64bitのDOSが有れば今でも使いたいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 14:50:50.95 ファイル名8.3でシングルタスクの64bit DOS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/28(土) 15:37:20.26 emacsクラスでも常駐できるから意外と使い勝手は良かったりして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 07:06:54.18 しかし知ったか小僧にいいように釣られ荒らされ昔話if話しかしなくなったね ブルってるようにしか見えなくて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 07:09:45.34 BSDは衰退したししゃーない ネタ持っとんなら自分で提供せんかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 07:17:40.56 だってfreshports読んでりゃ知ってるよ位のネタしか提供出来ないもん llvm90の正式版が来たとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 07:23:11.69 あとはラズパイでも実用レベルで動かせるとか低レベルな話しか出来ない 皆さんと違って文系なもんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 08:35:45.30 ま、zfs はやめとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 08:50:30.75 まあ確かに定期的にバックアップ取ってりゃ特にメリットを感じませんからね うちの貧弱な環境ではdedupなんか恐ろしくて出来ないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 10:23:04.63 >>381 なんで?zfs便利じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 10:57:30.89 今時のSPARCサーバみたいにメモリが潤沢に積めないPC上でZFSを使ってもメリットがあまりない ファイルシステムを考え方も管理方法も大きく変わる(=慣れの問題) 障害発声した時の調査や復旧方法が解り辛い 結局zpool作り直してzfs sendしたバックアップからリストアした方が早い 自分は今もSolaris+Oracle VM屋なので違和感無いけどUFS時代しか知らないとかPC上でFreeBSD使うだけとかだとキツかろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 10:58:45.81 耐障害性が低くても以前のUFSの方が仕組みも理解し易いだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 11:25:18.64 自分の場合いきなりRoot on ZFSから覚えてしまったもので。 ports等でミスってわけわからなくなった時、取っといたスナップショットでrollbackするのお手軽過ぎてなかなか手放せないんですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 11:28:12.50 どちらかというと今どきのPCサーバーのほうがメモリは載せ放題かも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 11:33:15.89 おまえら、BSD的に由緒正しい postgresql 使えw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 11:36:27.97 潤沢の基準がわからなかったので最近のSPARCサーバの仕様を調べてみたけどTB単位まで載せられるのか そこまで載せないとメリットが無いものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/29(日) 12:06:22.82 cursesの罫線部分の文字化け(半角カタカナ)の治し方を教えて欲しい でも日本語は使いたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 17:24:05.33 アメリカの由緒正しき高名な学者、リチャード・ボイランが2019年9月31日に地球に衝突することが分かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 18:47:13.11 その人は地球の何倍もの質量を持つに至った大魔道士とか なんかそういう恥ずかしい存在なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/29(日) 19:54:04.64 いっそ8月32日とかの方がよかったのに。 ぼくのなつやすみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 07:11:14.76 で、zfsはTBクラスじゃないと恩恵無いの? 別にフル活用しなくてもいいんだが dedupしないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 07:16:40.40 >>394 んな訳ないw 機能が一杯あるんだから、必要なものを便利に使えば良いでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 07:29:38.20 >>395 ですよねえ。 今まで障害らしい障害起こった事無いし、パーティション分けたい時もわざわざ物理的に切らなくてもデータセット追加するだけだし。 メモリメモリって言うけど、1Gしかないラズパイですら普通に使えてますよ。別に占有もしないし。 まあたかが個人用途の貧乏サーバーのみみっちい話ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 08:19:55.47 >>384はすっごいサーバー使ってる俺すげー君なんだからそっとしてやって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 08:40:48.89 愚民が愚民の感覚で善し悪しを決め始めるとバカなことになる。 ポピュリズムな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/30(月) 08:42:17.43 愚民とか言い始めたww お大事に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 13:02:40.28 SolarisとSolarisを動かせる環境が偉大な事だけはわかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 17:59:50.97 >>394 せめて主記憶は32GB積めよ、メモリ食いだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 18:50:11.04 >>401 32積んだらdedup出来ますね 一応計算方法は分かります 楽しみですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/30(月) 20:30:19.29 >>401 勢い余ってアマゾンでポチりました 超楽しみです ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/403
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s