[過去ログ] NetHack 地下:63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104
(1): 2019/11/19(火)08:04 AAS
>>103
死の杖なら確かに復活しました
馬などのモンスターを^gで呼んで殴られた場合は復活しないですね
105: 2019/11/20(水)01:45 AAS
>>104
なるほど、確かに復活したと見せかけてそのまま死ぬね。
作者の人、気づいてなさそうだからバグ報告するといいんじゃなかろうか。
106: 2019/11/25(月)10:27 AAS
※ 注意 ※
魔法のマーカーと一緒にしておくと食われます
画像リンク

107
(2): 2019/11/27(水)11:34 AAS
> さまよう目が解説するNETHACK講座

このシリーズ面白かった
でも次からはニコニコよりYouTubeに投稿して欲しい
ニコニコは動画プレーヤーとしてクソすぎる
108: 2019/11/27(水)18:15 AAS
見てたけど失踪してかなり経つんだよな
109: 2019/11/27(水)23:24 AAS
全部大文字のNETHACKなのが気になる平均的ネットハッカー
110: 2019/11/29(金)06:03 AAS
ニコニコは動画のシークするだけで金とるて何やねん。
今どきそんな動画サイトがあるか。
111: 2019/11/30(土)06:33 AAS
>>107
ちょっと見てみた
需要少ないだろうに結構ちゃんと作られてたね
ここ見てるかわからんがお疲れ様
112: 2019/11/30(土)18:51 AAS
倍速で見たい
プレミアム?知るかボケ
113: 2019/12/05(木)05:46 AAS
Switch版のニコニコだとシークとかも自由だから最近はもっぱらそっちで見てるわ、テレビで観れるし
そっちでもシーク出来なくなったりしたら流石にニコニコを見限るしかないな…
114: 2019/12/10(火)19:13 AAS
そういえばもう何年も昇天してないな
ここの書き込みも一割ぐらい俺のだし…
115: 2019/12/11(水)05:13 AAS
悔いが残りましたか
116: 2019/12/17(火)07:04 AAS
JNetHack Project
外部リンク:jnethack.osdn.jp
・(2019/12/12) 3.6.2-0.1 リリース
117
(1): 2019/12/22(日)08:46 AAS
どうあっても UTF 化はガン無視なわけか…
118: 2019/12/24(火)04:12 AAS
ガン無視というか、入出力がUTF-8対応になってるから
ソースがUTF-8じゃなくてもたいして困らなくない?
119
(2): 2019/12/24(火)11:51 AAS
20年くらい前にGUIのマルチウィンドウでキャラクターベースの画面にてやってたんですが久々にやろうとするとタイル画面にしか出来ませんでした。設定分かる方いたら教えてもらえないでしょうか?
120: 2019/12/24(火)11:53 AAS
>>119
あ、ubuntuへのインストール考えてます。前は管理者に任せっきりだったんでnethackの設定がよく分からない…
121
(1): 2019/12/25(水)21:12 AAS
>>119
試してないけど、nethack-consoleパッケージインストールしたらCUIにならない?
122
(1): 2019/12/25(水)21:54 AAS
>>121
ありがとう!CUIではなくてGUIでやりたいんだ。記憶の中だけど、明るいセピア基調の画面でアイテム欄とか開くとマルチウィンドウで見易くて。
123
(1): 2019/12/26(木)11:49 AAS
外部リンク[html]:nethack-users.osdn.jp
これのウインドウシステム版専用カスタマイズオプションあたりを参考に色々やってみろyo
124
(1): 2019/12/26(木)16:31 AAS
>>122
ああ、GUIで文字マップにしたいということか。
OPTIONS=!tiled_mapを~/.nethackrcに書けばいいんじゃなかったかな。
125
(2): 2019/12/26(木)22:47 AAS
>>123
>>124
ありがとう!やってみる。で123のオプションみるとtiled_mapだとタイル表示になりそう?
126: 2019/12/26(木)22:49 AAS
>>125
あ、ascii_mapオプションがあるから、これか?今手元にないので明日にでもやってみる!
127: 2019/12/27(金)20:28 AAS
>>117
Do It Yourself
128
(1): 2019/12/27(金)22:33 AAS
>>125
オプションの前に"!"を付けると意味が反転するので「タイル表示を使わない」になるのだけど、
ascii_mapオプションがあるならその方がわかりやすいかも。
129: 2019/12/28(土)01:44 AAS
>>128
あ、なるほど。!マークを見落としてました!!ありがとうございます。やってみます
130: 2019/12/28(土)21:04 AAS
ubuntuのGUIでのascii表示は
文字フォントがあってないのか一部欠けて表示されて挫折
結局頑張ってビルドしてターミナルでやってる
文字フォントが解決できれば
そっちでもやってみたいけどね
うまくいけたらそのドットファイル見てみたいです
131
(1): 2020/01/04(土)01:24 AAS
>>107の動画を見て、ほぼ10年ぶりにHack@Holicの校正を再開することにしました
去年から3.6.xの公開が始まり、半月前3.6.4まで更新されたので、勉強がてらに
よろしくです
132
(1): 2020/01/04(土)08:29 AAS
3.6.4出たのか
ダウンロードしてみたらオプションファイルが大きく変わってて面倒そうだ
133: 2020/01/04(土)08:58 AAS
>>131
wikihackの翻訳をした方がいいのでは…
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s