[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
905
(4): 2020/08/19(水)09:33 AAS
Vimはテキストエディタというよりもテキストエディタエディタと化してる人もいるんじゃなかろうかw

メジャー所のマッピングは語っても仕方ないので、個人的に細かいんだけどよく使う便利マップは挿入モードで()を()<Esc>i にするマップ
{}とか[]とか""とかも同様にマッピングしてる
Shiftを外し遅れて次までShift付きになるのが嫌いで昔から()と連続入力してから中に打つ癖があるのですごい便利
分かる人には伝わると思うw
906: 2020/08/19(水)10:08 AAS
>>905
()<esc>iってスマホのIMEでよく見かけるやつか!いいやん!
こういう「細かくて地味だけどちょい便利マッピング」もっと欲しいw
925
(1): 2020/08/29(土)01:03 AAS
>>905

↑変数の文字列定義の時にこのレスの""のマッピングが便利そうだなと思っています。
具体的にどんなマッピングを書けばよいかわかりますか?
930: 2020/08/29(土)18:33 AAS
俺も>>905さんを参考にマッピングして使ってます(ありがとう)

>>928
抜けるときはカーソルを動かすしかないかな
でも連続入力癖がある人は元から連続入力・←・中身入力・→ってやってるのでそれがひと手間省けるってだけでも地味ながらかなり便利なんよ
そもそも連続入力しないっていう大多数?の人にはこれの良さは伝わらないんだろうなぁとは思うけども
あとこれは2回連続タイプにしか反応しないから1つだけ入れたい時は何も気にせずそのまま次をタイプすれば無問題
934: 2020/08/30(日)07:46 AAS
それ解決になってなくない?
>>905が言ってることからエスパーするに、SHIFTを押すタイミングが少ない方がいいって話じゃないの?
つーか出ていくのに"を押すって結局普通に両端で押すのとあんまり変わらなくない?

まあ俺は別にどっちも要らんからどうでもいいんだけども
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s