[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/16(木) 10:53:41.76 Vimの組込みPythonを使ってスクラッチパッドに書いたPythonを 素早く実行したいんだけど、何か良い方法ある? 普通のファイルの場合は「py3file <ファイル>」ってやるのが手っ取り早い方法 だろうけど、スクラッチパッドの性質上実行できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/831
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/16(木) 13:40:53.89 >>831 コマンド書くしかなさそうだね function! s:Python3 (startline, endline) execute 'python3' join(getline(a:startline, a:endline), "\n") endfunction command! -range Python3 call <SID>Python3(<line1>, <line2>) :%Python3 でバッファ全体 もちろん範囲選択も可 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/834
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/21(火) 14:19:56.31 そうか :terminal か >>831は :%term python でよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s