[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
45: aiueo [] 2019/03/02(土) 20:23:15.12 windows 版の GVIMを使ってますが HTMLコーディング用のプラグインを入れたいのです。 GITを使わないといけないようですが。 そもそもコマンドプロンプトで git のコマンドとか動くのですか? GITを調べても、Linuxのシェルコマンドの説明はよくみるのですが。 GITを使わずWindowsでGVIMにプラグインを入れる方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/02(土) 21:05:42.07 >>45 ウインドウズでももちろんコマンドラインの git は動くよ Gitなしでvimのプラグインを導入する方法はあるけど、多くのプラグインのインストール方法がプラグインマネージャーによる管理を念頭においていることと、 そのプラグインマネージャーは結局裏でgitを使ってインストールやアップデートを行っているので、ないと苦労すると思う https://git-scm.com/book/ja/v2/使い始める-Gitのインストール これ読んでどれか入れればコマンドラインからもgitコマンド使えるようになると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/03(日) 01:31:05.67 >>45 Vimのバージョンが8以降なら, 標準のプラグインマネージャを使って gitなしでプラグイン管理ができる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/47
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s