[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 00:05:02.00 function! SearchTest() execute '/hoge' endfunction command! S1 call SearchTest() こんなスクリプトをsourceで呼んだ後、 :S1 でhoge が検索されると思うんだけど、 n キーで次のhogeを探しに行くようにするには どうしたら? 純粋にコマンドとして検索した文字列を見に行っちゃう。。。 こんな感じのvim上のコマンドとスクリプトの 境界が分かりやすく説明してあるページあるかな? もしくはhelpでも。 vim-script 〜でググってもvimのコマンドの答えしか 探せなくて萎える時が多々あります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 07:32:21.39 >>255 let @/ = ′hoge′ でいけないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/256
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/21(金) 01:48:10.40 >>255 emacs occur moccur のうち 前者は確か組み込みで実現されてて 後者はプラグインが github にあったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/296
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.369s*