[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/13(月) 11:44:22.88 こういうのじゃないか? vim server 入門 http://blog.bonar.jp/entry/20090308/1236527086 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/203
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/08(火) 10:35:18.88 ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/473
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 03:13:00.88 >>690 重くなるよ ハイライト系は重くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/692
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/19(金) 00:19:15.88 もともとばかならしかたない vimに変えたところで能力がアップするわけでもないし 馬の耳に念仏 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/796
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/20(土) 17:46:19.88 ともあれ vim にはコメントアウトの複数行はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/813
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/20(月) 14:34:09.88 Vimの内蔵端末(:termとかで開ける奴)で, シェルを使う時にバックスペースとかが効かないんだけど, どんな設定を疑ったらいい? シェル側の問題なのかVim側の問題なのかも分からなくて, 途方に暮れてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/837
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/19(水) 19:23:57.88 それF1にマッピングしていつも使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/910
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/25(火) 12:22:47.88 >>915 neovimのlaststatusはデフォルトで2だからどこかのプラグインでいじってる 再現する最小構成を探ればバグ報告ができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/916
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/11(日) 09:28:37.88 >>960 ありがとうございます!<C-o>は自分のキー配置とも相性がいいので気に入りました vimはコマンド1つ覚えると組み合わせ次第で劇的に効率アップできそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/963
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s