[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 2019/02/23(土)08:48:52.61 AAS
そもそもどうしてviが標準になったのかが分からん
皆プリインストールされてるから使ってるだけでしょ?
エディタ戦争って割には乱造されずに対戦相手はemacsだけみたいだし実に不思議
nano系統は同じ土俵にすら立てんのか
177: 2019/05/04(土)14:59:55.61 AAS
xとかdは削除じゃなくて切り取りしてるんだから当たり前の挙動
345: 2019/07/04(木)12:48:23.61 AAS
過去のレスにもあったけどさ
欲しいのはVimそのものというよりVimのインターフェースだから
例えば↓
外部リンク:qiita.com
こんな感じ(ていうかこの記事はほとんど何も言ってないけど…)で
「Vim第1水準」→移動系キーバインド対応・テキストオブジェクト対応
「Vim第2水準」→mapコマンド対応
↓以下続く
みたいに「ああ,このVim風の拡張機能はこういうインターフェースで使えるんだな」というのを把握できたら嬉しいな。
454: 2019/08/31(土)06:58:36.61 AAS
powerlineの三角ってそんなに重要か?
512: 2019/10/23(水)00:27:35.61 AAS
Vimでウィンドウ分割して編集中のバッファと別にIDE風にregisterやmarker内容を常に表示させたままにする方法ってあるのでしょうか?で、yankすると、その内容がリアルタイムに変更されるような感じのもの。
546: 2019/11/12(火)21:29:58.61 AAS
いい湯加減じゃないか
570: 2019/11/20(水)08:46:35.61 AAS
日英で前後の意味が逆だから迷うのはあるある
655(1): 2020/02/27(木)01:05:02.61 AAS
指定したコマンド履歴の削除ってできないですか
入力ミスった奴を消して整理したい
681: 2020/03/22(日)14:39:14.61 AAS
一度設定を全部コメントアウトして確認するのがいいかな
744(2): 2020/05/30(土)20:32:27.61 AAS
>>743
inoremap <expr> <Tab> (mode(1) == 'ic' ? "\<C-N>" : "\<Tab>")
inoremap <expr> <S-Tab> (mode(1) == 'ic' ? "\<C-P>" : "\<S-Tab>")
800: 2020/06/19(金)11:59:17.61 AAS
過去ログ漁ってたら今はずいぶんと有名な人がこのスレに出入りしてて驚いたわ
841(1): 2020/07/20(月)19:15:31.61 AAS
>>839
7.4で知識が止まってるのかよ
937: 2020/08/31(月)12:10:02.61 AAS
たしか Vim 独自のものじゃなくてコンソール環境で esc の制御文字?を入力するためのバインドだよね
BSはC-h、改行はC-jとかこの辺もそうだったような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s