[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2019/03/20(水)06:07:09.47 AAS
なにこのコピペ
194: 2019/05/08(水)19:40:31.47 AAS
実践vimやっと半分読んだ
212: 2019/05/18(土)21:42:18.47 AAS
まじか。何でもできるんだな。
233: 2019/05/31(金)17:52:08.47 AAS
>>230
削除依頼してこい
314: 2019/06/22(土)23:38:47.47 AAS
令和のVimに乗り換えるヨロシ
382
(1): 2019/07/11(木)10:18:07.47 AAS
perl でサブルーチンよびだしがハイライトされない
画像リンク


解決方法ありますか?
デフォルトはハイライトおかしいのが有名なので
Plug 'vim-perl/vim-perl', { 'for': 'perl' }

してます
449: 443 2019/08/28(水)00:34:50.47 AAS
結局、lightline.vimのドキュメントにもある通り、
旧いvim-powerline用にパッチを当てたフォントを用いると隙間がなくなりました。
Noto Monoにパッチを当てて、
urxvtで隙間がなくなるように文字間を1px詰めています。
当面vimで使うだけならこれでもしのげそうです。

画像リンク


Noto Monoは割と文字間が広いのでむしろ詰めてちょうど良いくらいですが、
Rictyとかは逆に狭いので具合が悪い。
497: 2019/10/18(金)20:02:57.47 AAS
ページ送りでだいたい移動してwf/とかで目標まで移動
微調整にhjkl
666: 2020/03/13(金)23:51:15.47 AAS
>>662
gの解釈は多分違うぞ
最初だけでなく複数回マッチした場合も全部置換する
669: 2020/03/14(土)08:55:57.47 AAS
magicモードの方はsedに似てるから達人は好むのかと思ってた
703
(1): 2020/04/11(土)21:33:29.47 AAS
enc=utf8にすると、■とかが半角になってしまうんだけどしかたがないのかなぁ?
707
(1): 2020/04/12(日)02:55:25.47 AAS
>>703
:set ambiwidth=double
808: 2020/06/20(土)14:31:39.47 AAS
vimのskk 使っても ft はあまり機能しない
一応 r は1文字確定だから 2文字以上の漢字で入力すればミスのリカバーは簡単
917
(2): 912 2020/08/25(火)13:20:59.47 AAS
>>916
完全デフォルトから手打ちでステータスラインが出るか確認してみました。
結果はコマンドモード、入力モード共にステータスラインは表示されませんでした。
nvimはv0.4.3を使用していますが、ステータスラインを表示させるには何か設定が足りませんか?

下記で全設定を読まないようにする→これでデフォルト設定になるはず。
mv ~/.config/nvim ~/.config/nvim__

nvim ←起動

:set statusline=%f ←テストでファイル名だけ表示

:set laststatus=2 ←常に表示
934: 2020/08/30(日)07:46:43.47 AAS
それ解決になってなくない?
>>905が言ってることからエスパーするに、SHIFTを押すタイミングが少ない方がいいって話じゃないの?
つーか出ていくのに"を押すって結局普通に両端で押すのとあんまり変わらなくない?

まあ俺は別にどっちも要らんからどうでもいいんだけども
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s