[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102(1): 2019/04/02(火)17:36:16.46 AAS
vimでC#コードリーディングやりたくて色々漁ってる中で
taglist.vimって素敵なプラグイン見つけました。
が、これってctagsのタグファイルしか見てくれないので
gtagsのタグファイル読んでくれる版さがしてます。
Ex(略 ctagsでC#対応してくれれば良いのですが…
どなたか良さげなプラグイン知りませんか?
117: 2019/04/06(土)07:07:09.46 AAS
Vimの「~」チルダキーによる大文字・小文字の切り替えを,
全角英字にも対応させたいのですが,ソースコードを弄ることなく設定できますかね。
152: 2019/04/16(火)13:49:01.46 AAS
コメントは将来の自分に残すもの
187: 2019/05/05(日)23:33:43.46 AAS
>>186
もっと調教日誌をくわしく (*´д`*)ハァハァ
248(1): 2019/06/01(土)15:22:25.46 AAS
>>242
範囲選択してコマンドモードで
:'<,'>s/\v^(\w{3}-)(.*)/\=printf('%s%03d_%s', submatch(1), line('.')-5, submatch(2))
で、できまーす
printfだから連番の挿入場所も連番の桁数も自由自在
ちなみに連番の初めの数字はline('.')-5で調整する、line('.')は現在の行数が入るから
aaa-foo が6行目にあると仮定して、連番が1から始まるように-5としている
426: 2019/08/01(木)21:44:34.46 AAS
Vimじゃないし……
450(1): 443 2019/08/28(水)21:48:12.46 AAS
何だかこういう手間をかけなくても、
Cicaフォントを使えばambiwidth=doubleでも問題ないようなんですが、
手元のurxvtではセパレーターが豆腐になり表示されません。
606: 2019/12/29(日)23:14:31.46 AAS
XML系列の言語のシンタックスハイライトで
名前空間がある場合と無い場合両方に対してハイライトを適用したんだけどどうすればいいかな。
現状syntax/xslt.vimを参考に↓
syn cluster xmlTagHook add=xmlElement
syn case match
syn match xmlElement '\%(namespace:\)\@<=element'
hi def link xmlElement Statement
↑としてるんだけどnamespace:が省略されてると上手くいかない。
769: 2020/06/11(木)17:49:07.46 AAS
慣れてくると他のエディタやブラウザのテキストエリア等でjjjjjjjとかやりだす
969: 2020/10/12(月)10:22:39.46 AAS
>>968
一応[]で}の所に移動できるけどobject-motionsなんて覚えられる気がしない
頻度が高いならマッピングするといい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s