[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(3): 2019/03/07(木)10:55:02.40 AAS
vim -f -c "help $1 | only"
みたいな内容のシェル関数を作れば実現できそうだけど
背後に無名のバッファが出来るのが嫌だな。
これを消しつつhelp画面だけを残す方法は俺には分からない。
134(1): 2019/04/13(土)23:22:44.40 AAS
>>133
01
02
03
ver古いからか範囲選択しても加減算機能しなかった
VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Nov 24 2016 16:42:42)
適用済パッチ: 1-52
追加拡張パッチ: 8.0.0056
213: 2019/05/19(日)00:23:39.40 AAS
>>191
冗談として成立していないってことでしょ
249(3): 2019/06/01(土)15:37:25.40 AAS
矩形選択で全行に000_を挿入したあと矩形選択で全000を選択してg<C-a>でいいんじゃね
296(1): 2019/06/21(金)01:48:10.40 AAS
>>255
emacs occur moccur のうち
前者は確か組み込みで実現されてて
後者はプラグインが github にあったはず
334: 2019/06/26(水)22:28:35.40 AAS
急雲風を告げる
457: 2019/09/09(月)00:57:10.40 AAS
powerlineってパンくずリストみたいな奴か
専用フォントまで必要って随分大げさなんだな
471: 2019/10/06(日)09:35:17.40 AAS
cursorlineopt かな?
575: 2019/11/26(火)19:57:45.40 AAS
g系のコマンドもなかなか覚えられないな
giとかgdは便利なんだけど、明確に意識しないと使いこなせない(´・ω・`)
625: 2020/01/14(火)21:34:12.40 AAS
100個くらい入れてる
自前の設定集を含めて
気が向いたときに不要なの整理してる
全部覚えとくの無理だからなるべく覚えない方針
遅延読み込みしてれば体感は軽くできる
766: 2020/06/06(土)17:39:42.40 AAS
指定行ヤンクして全部消したら?
816(1): 2020/06/20(土)23:38:37.40 AAS
>>813
30.
みたいのじゃだめなの?
858(1): 2020/07/21(火)21:11:03.40 AAS
>>846と>>853
って組み合わせれる?853みたいなのを横に分割したいんだけど
932: 2020/08/30(日)06:34:32.40 AAS
C-v " か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s