[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 23:18:38.30 買ったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/26
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 08:51:45.30 vimも標準でgitとの連携機能つけてほしいな 今どきgit使うのは当たり前の前提なんだから(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/150
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/31(金) 17:50:17.30 k君、こんなとこに来るのはやめて、slackのvim-jpに入るといいよ。みんないい人だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/232
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/01(土) 11:38:59.30 最近Vim自身に連番機能ついたような まぁ自分はプラグイン使ってるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/245
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/24(水) 21:49:13.30 vim の 大文字のマークはファイルを超えてジャンプできるマークを設定する これディレクトリもマークできないか? qで終了させても次回また使えるようにしたい mS でsnippets directory をマークしておき'S で飛んでいずれかの言語のスニペットを編集する流れ ひょっとしたら普通は消えず set viminfo='1000,f1,<500,h,:500 これが原因で消し飛んでいるのかもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/416
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/23(木) 23:03:55.30 vとかで選択した範囲を取得できる専用の関数って存在しないんだな。 普通にあるだろと思ってずっと:help索いてた…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s