[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2019/03/03(日)10:20:06.20 AAS
外部リンク:vim.devが Emacs の公式にリダイレクトされ、 外部リンク:emacs.devが Vim の公式にリダイレクトされるという異常事態が発生している
201: 2019/05/13(月)09:38:29.20 AAS
edとexってひょっとして細部で違うのか
対話型sedを探してたらedを見つけてvmにもないかと思ったらexに辿り着いたけど,pで全行表示できなくてあれ?って
exの方がedより後発なんだよな?
222(1): 2019/05/30(木)22:28:36.20 AAS
>>221
終えるまでしっかりできたならきっともう心配ないよ
大体は途中で投げるかそもそもtutorの存在すら知らないのも多いと思う
488: 2019/10/12(土)20:07:54.20 AAS
うわぁ…
737: 2020/04/23(木)22:25:03.20 AAS
>>736
してる。
set showtabline=2
って設定するくらいには常用してる。
741(1): 2020/05/03(日)12:19:52.20 AAS
0.4.3が最新版
0.5はまだリリースされてないからビルドするなりnightly使うなりご自由に
外部リンク:github.com
764: 2020/06/05(金)15:49:54.20 AAS
normal {とかそういう話?
887: 2020/07/30(木)06:48:14.20 AAS
起動時にカーソル動かさいないで単語検索してハイライトするの出来たわ
ありがとう
nvim $file_path "+call cursor($line_number, $column_number)" "+set hlsearch | let @/ = \"$search_words\""
899(1): 2020/08/18(火)15:05:08.20 AAS
>>898
そのmapが分からなきゃ問題を指摘しようがないでしょ
908: 2020/08/19(水)10:33:01.20 AAS
あんまり基本機能的な部分でマッピングしすぎるとそうなるよね
まあvimrcを持ち歩けば大体はカバー出来るけど環境によってはそれをインポートする術がない可能性もあるからなあ
そんな状況に当たったことはないけど他人の環境でカスタマイズされ過ぎたVimが思い通りに動かなくて少し困ったという逆の経験はあるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s