[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153: 2019/04/28(日)13:20:46.13 AAS
その目的であればgitが最適。もはやコメントだけに頼るべきではない。
161: 2019/04/30(火)01:45:08.13 AAS
お前らってこんなにも無知だったのか?
オラがっかりだぞ
218: 2019/05/20(月)07:16:47.13 AAS
日本語有効でも一応alt+uでアンドゥはできる
ノーマルモードに戻る上に入力状態は日本語のままだから手間はお察しだが
243: 2019/06/01(土)11:26:04.13 AAS
>>242
連判だとマクロがいいのかな?
C-aでインクリメントしてヤンクしてから次の行に移ってペーストとか?
270: 2019/06/04(火)14:19:38.13 AAS
おじいちゃんしかいないのか?
355: 2019/07/05(金)03:05:33.13 AAS
クリップボードを有効にしたVimで
sコマンドによる削除がクリップボードに移ってしまうのを防ぐにはどうすればいいですか。
522: 2019/10/24(木)21:27:49.13 AAS
jjだとたまにJJと入力されて発狂する派
912
(2): 2020/08/25(火)00:17:04.13 AAS
# dein_lazy.toml その1
[[plugins]]
repo = 'Shougo/deoplete.nvim'
hook_source = '''
let g:deoplete#enable_at_startup = 1
inoremap <expr><tab> pumvisible() ? "\<C-n>" : "\<tab>"
" Expand the completed snippet trigger by <CR>.
imap <expr><CR>
\ (pumvisible() && neosnippet#expandable()) ?
\ "\<Plug>(neosnippet_expand)" : "<C-r>=<SID>my_cr_function()<CR>"

function! s:my_cr_function() abort
return deoplete#close_popup() . "\<CR>"
endfunction

'''
on_event = 'InsertEnter'
[[plugins]]
repo = 'Shougo/neco-syntax'
on_event = 'InsertEnter'
956
(1): 2020/10/10(土)17:56:11.13 AAS
行末に移動するだけでなく入力もするなら$じゃなくてAの方がいい
992: 2020/12/14(月)09:26:04.13 AAS
>>989
そんなに難しいことせずにインサートモードの時に<C-j>でぬけるように設定はあかんのん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s