[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 15:01:38.10 嫌ならtiny版を使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/19
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/07(金) 10:43:25.10 Vinariseなるプラグイン見つけた。 これでいいや。ってか凄いなコレw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/278
425: 420 [sage] 2019/08/01(木) 20:04:38.10 >>421 そうか サンクス というわけで書きあげました https://pastebin.com/pYBipcQt 日英混合両対応です 引数処理だらしないけど動く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/425
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/01(月) 08:36:58.10 質問 Enterを押さずにファイル保存する方法を教えてください。 背景 コマンドラインモードでの数字入力を楽にしたくて、vimrcに cnoremap <C-m> 1 cnoremap <C-,> 2 cnoremap <C-.> 3 cnoremap <C-j> 4 cnoremap <C-k> 5 cnoremap <C-l> 6 cnoremap <C-u> 7 cnoremap <C-i> 8 cnoremap <C-o> 9 と設定しました。 <C-m>が<CR>だったためEnterを押すと1がでるようになって vimrcの保存ができなくなりました。 ファイルのバックアップは一切残していないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/755
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/22(水) 10:54:59.10 Vimを自分でビルドするときに、 GUIは要らないけどOSクリップボード連携は有効にする、 みたいなことってできませんか。 できるとしたら./configureにどういうオプションを通したらよいでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/862
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/28(火) 20:56:41.10 rgとfzfである単語を検索して、マッチしたファイルとその単語のファイル内の位置情報から、その位置にカーソルをおいた状態でファイルをvimで開くzshスクリプトを書いた この状態でカーソルを動かさず単語を検索してハイライトさせるところまでスクリプト化したいんだけど、どうすればええんやろ 単純にコマンドラインで検索した単語をvimに渡すと、カーソルを置いた場所の次に単語にマッチする場所にカーソルが飛んてましまう(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/879
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s