[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702: 2020/04/11(土)19:48 AAS
コミュニティにやる気があるから
703
(1): 2020/04/11(土)21:33 AAS
enc=utf8にすると、■とかが半角になってしまうんだけどしかたがないのかなぁ?
704
(1): 2020/04/11(土)22:29 AAS
ターミナルエミュレータの設定
705: 2020/04/11(土)23:59 AAS
>>704
Windowsのgbimなんですのよ。
706: 2020/04/11(土)23:59 AAS
gvimね
707
(1): 2020/04/12(日)02:55 AAS
>>703
:set ambiwidth=double
708: 2020/04/12(日)09:15 AAS
>>707
できた!ありがとう!
709
(2): 2020/04/12(日)11:56 AAS
入力中の単語を消す最も早い方法は何ですか?

具体的には
i am bord_
と入力してるときに、最後の単語のスペルミスに気づいてbordのところだけ消したい
710
(1): 2020/04/12(日)12:06 AAS
>>709
Ctrl+W
bashでも使えるぞ
711
(1): 2020/04/12(日)12:18 AAS
>>709
<C-w> かな
712: 2020/04/12(日)12:42 AAS
>>710
>>711
早速ありがとうー
713: 2020/04/12(日)16:02 AAS
<C-o><C-w> で上書きしてたから知らんかったw
714: 2020/04/13(月)19:02 AAS
とはいえC-o系は便利よね
715
(1): 2020/04/14(火)13:32 AAS
bashの操作はemacsらしいが使いこなせてないな
c-aの行頭とc-eの行末くらいか
716: 2020/04/14(火)14:29 AAS
C-dはよく使う
717: 2020/04/14(火)15:33 AAS
>>715
set -o vi すればいいのよ
718
(1): 2020/04/14(火)18:10 AAS
Esc-fとEsc-bをAlt+fとAlt-bとかにマッピングすると捗る
719: 2020/04/14(火)20:11 AAS
bash の操作ですか
C-r が便利
カーソルウオークとしては、C-a, C-b, C-f, C-e ぐらいは使うかなあ
720
(1): 2020/04/14(火)21:37 AAS
>>718
どうやって help 引く?
721: 2020/04/15(水)13:02 AAS
>>720
どういう意味?
Bashのキー束縛方法なら↓
外部リンク[html]:www.gnu.org
722
(1): 2020/04/21(火)02:26 AAS
/単語

入力中にリアルタイムでハイライトする機能が実装された覚えがあるんですが
有効化する方法を教えてください
723: 2020/04/21(火)03:12 AAS
>>722
set incsearch
set hlsearch
724: 2020/04/21(火)20:59 AAS
Emacs教から改宗してきました。
みなさんよろしくお願い致します。
725
(1): 2020/04/21(火)22:34 AAS
Emacsはよく左手の小指を酷使するというが
Vimは右手の人差し指を酷使しがち
726: 2020/04/22(水)06:28 AAS
>>725
移動のノーマルコマンドを駆使すればそうでもないよ
727
(1): 2020/04/22(水)12:13 AAS
C-f, C-b, H, M, L, マーク以外になんかある?
728: 2020/04/22(水)13:46 AAS
行移動って割合も指定できるのな
50%で行の中心に移動とか
729: 2020/04/22(水)14:00 AAS
>>727
あああと数字Gとかか
730: 2020/04/22(水)14:48 AAS
b B w W e E f ^ 0 % $ G gg > などもよく使う
731: 2020/04/22(水)16:23 AAS
>ってインデント入れる奴じゃないの?
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s