[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/27(金) 02:39:29.27 git, cd, su, cat, diff, vim...-(ハイフン)でできること@コマンドライン - Qiita https://qiita.com/ryosukes/items/b9a3b2913f72e1127e58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/02(木) 22:44:37.23 >>653 無名バッファを使うっていう手は考え付かなかった。 たしかにそのほうが便利かも知れん。 今日から切り貼りするときに試してみよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/03(金) 17:46:22.19 vimの空行のチルダ(~)って変更できます? これのせいで動作が重くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/03(金) 19:09:58.33 >>688 endofbufferでググれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/04/03(金) 23:09:14.48 >>688 それで重くなるんすか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 02:32:28.83 highlight link EndOfBuffer Ignore これで軽くなりました。ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 03:13:00.88 >>690 重くなるよ ハイライト系は重くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 12:41:08.65 vim-airline の表示が頻繁に崩れます 代わりのお勧めがあったら教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/04(土) 16:31:16.86 大丈夫だけどなあ https://i.imgur.com/Aqau15z.png https://i.imgur.com/jhkoUtU.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 10:40:14.74 >> 694 ありがとうございます 今 `gf` でファイルを移動すると、 `ln : 43` が `ln : 143` になりました 本来は `ln : 1` です こういうのを何とかできないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 11:11:35.66 問題ないけどなあ https://i.imgur.com/gkMNxgA.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 13:17:36.50 >> 696 な、なに〜〜!! 動画までありがとうございます。なら自環境が悪いのかと、色々調べたところ vimrc から set ambiwidth=double を消したら、表示崩れが無くなりました Vim ワカラン…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/05(日) 14:27:02.18 いいってことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/08(水) 09:23:27.79 コピペしすぎて設定がとっちらかってるわ 項目別はしてるけどどうも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 18:21:41.18 かなりのhelpが日本語訳されてるから その点だけでも英語クソよわの俺にはありがたいわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 18:56:37.72 Vimってどちゃくそ日本語化が進んでるような気がするんだがなんでなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 19:48:14.09 コミュニティにやる気があるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 21:33:29.47 enc=utf8にすると、■とかが半角になってしまうんだけどしかたがないのかなぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 22:29:28.71 ターミナルエミュレータの設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 23:59:03.77 >>704 Windowsのgbimなんですのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/11(土) 23:59:13.09 gvimね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 02:55:25.47 >>703 :set ambiwidth=double http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 09:15:53.69 >>707 できた!ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 11:56:40.14 入力中の単語を消す最も早い方法は何ですか? 具体的には i am bord_ と入力してるときに、最後の単語のスペルミスに気づいてbordのところだけ消したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:06:36.24 >>709 Ctrl+W bashでも使えるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:18:52.34 >>709 <C-w> かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 12:42:17.54 >>710 >>711 早速ありがとうー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/12(日) 16:02:01.39 <C-o><C-w> で上書きしてたから知らんかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/13(月) 19:02:40.35 とはいえC-o系は便利よね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/04/14(火) 13:32:50.90 bashの操作はemacsらしいが使いこなせてないな c-aの行頭とc-eの行末くらいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/715
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 287 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s