[過去ログ] Vim Part29 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420
(1): 2019/07/30(火)04:03 AAS
aligin.vim 便利だが
ワンライナーで使えないだろうか
shell_scripts_or_so_on... | vim.align_by "sep" | something
のような流れを考えている
421
(1): 2019/07/30(火)05:01 AAS
そもそもVimがワンライナーに向いてない。
標準出力に処理内容を吐き出さないからね(まあエディタとしては当然の挙動ではある)。
422
(1): 2019/07/30(火)21:13 AAS
VimScriptで外部シェルコマンドの実行結果を利用するにはどうすればいいでしょうか。
:!somecmd
↑こういう対話的(VimScriptに反映しにくい)やり方ではなくて
例えばPythonで言う「subprocess.run("date")」のような利用方法が知りたいです。
423
(1): 2019/07/30(火)21:32 AAS
>>422
:h system()
424: 2019/07/31(水)05:54 AAS
>>423
あざす
425: 420 2019/08/01(木)20:04 AAS
>>421
そうか サンクス

というわけで書きあげました
外部リンク:pastebin.com
日英混合両対応です

引数処理だらしないけど動く
426: 2019/08/01(木)21:44 AAS
Vimじゃないし……
427: 2019/08/02(金)08:28 AAS
普通awk使うだろ
unix使いなら
428: 2019/08/02(金)08:56 AAS
google colabがvimキーバインド対応したらしいな
429: 2019/08/02(金)12:33 AAS
GoogleにはVimmerが多そう
Gmail等のキーボードショートカットもVimライクだし
430
(1): 2019/08/02(金)13:08 AAS
つーか単純に
ブラウザの機能に束縛されてることの多い[Ctrl]+系列のショートカットが使えないから
キーボード上の何か一文字をショートカットにしたほうがいい
→そういう「一文字のショートカット」で有名なのはVim式バインドなのでそれを採用
ジャマイカと予想

実際YouTubeのショートカットはVimのそれとは微妙に感覚が違うし。
431
(1): 2019/08/07(水)15:38 AAS
論理行の折り返しを切り替えるショートカットって作れる?
432: 2019/08/07(水)16:19 AAS
>>430
nnoremap <F8> :set wrap!<CR>
こういうこと?
433: 2019/08/07(水)16:20 AAS
ミスった
432は >>431
434: 2019/08/07(水)18:25 AAS
トグルする関数書いてそれをマッピングする手もある
435: 2019/08/08(木)07:56 AAS
外部リンク[html]:specifications.freedesktop.org
↑FreeDesktop.orgのメディアタイプ判定をVimで利用したいんだけど
同じようなことしてる人いらっしゃいます?
436: 2019/08/10(土)06:30 AAS
同じようなことはしてらっしゃらないけど
Shared Mime Infoという汎用のメディアタイプ判定が用意されてきてる環境においては
Vim独自のftdetectやらfiletype.vimはなんか無駄なんじゃねーかと思うわ。
同じ機能が重複してOSにあるっていうのが嫌、というかなんというか。
437: 2019/08/10(土)12:53 AAS
filetype.vimは拡張子見てるだけだしオフにして自分でvim script書いたら?
438: 2019/08/10(土)13:42 AAS
xdg-mime query filetype <FILE>
でメディアタイプが返ってくるから
system("xdg-mime query filetype", ...)
とかでどうにかできそうと思ったけど
...は標準入力として渡されてしまうのでファイルパスを指定するのは無理っぽい。
残念。
439: 2019/08/15(木)00:42 AAS
突然の質問失礼します
普段vscode使っているのですがvimを試してみようと思ってvimを導入し.vimrcを設定したのですが
 1 package main$
 2 $
 3 import "fmt"$
というように文末に$がついてしまいます
ググっても解決方法が見つけることができません
環境はubuntu18.04でvim8.0.1453です
どなたかご教示願います
440: 2019/08/15(木)00:49 AAS
set list!
441: 2019/08/15(木)00:49 AAS
速レスありがとうございます
解決しました
ありがとうございました
442: 2019/08/24(土)13:47 AAS
git-bash.exe から neovim (nvim) を実行する方法、設定を教えて欲しいです。
コマンドプロンプトやパワーシェルのターミナル内からは、nvim を実行できるのですが、
git-bash では、nvim と入力すると、反応がなくなります。nvim-qt は実行できます。
ご存知の方いたら、お教えください。
443
(6): 2019/08/25(日)17:40 AAS
Powerline系のプラグインを使ってる方いらっしゃいますか?
ambiwidthをdoubleに設定してあると、
Powerline用にパッチを当てたフォントでシンボルの位置がずれるせいか、
ステータスラインの表示が崩れてしまいます。
何か対処があるでしょうか?
画像はlightline.vimですが本家Powerlineなどでも同様になります。

single
画像リンク


double
画像リンク

444: 2019/08/25(日)17:50 AAS
>>443
singleで駄目なの?
下数ドット余るような感じになるってこと?
445: 443 2019/08/25(日)21:35 AAS
文章を書くような用途に使ってるので、
基本的にambiwidth=doubleでないと都合が悪いんです。

下の画像の右端の二つのセクションでは、
パッチを当てたフォントで表示する三角のセパレーターが千切れています。
わかり難いですが実はそれ以外の部分も位置がずれていて、
文字幅がdoubleと見なされてるということでしょうか?
446: 2019/08/25(日)23:30 AAS
ターミナルの実装とフォントに寄るんじゃないかな。
自分はAirLine使ってるけど特に不具合なく表示できてる。
あ、でもWindowsのTeraTermでは同じ設定ではちゃんと
表示されなかったな。
447: 443 2019/08/25(日)23:51 AAS
vim powerline ambiwidth doubleあたりで検索するといくつかヒットするので、
それなりに既知の問題みたいです。

外部リンク:qiita.com
外部リンク:github.com

現在はrxvt-unicodeにEast Asian Ambiguousを全角で表示する修正ロケールを使用しています。
448: 2019/08/26(月)20:25 AAS
$ ls -la ~/.viminf*
-rw-r--r-- 1 user user 23K 8月 26 20:14 /home/user/.viminfo
-rw-r--r-- 1 user user 60K 7月 23 17:48 /home/user/.viminft.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 17:42 /home/user/.viminfu.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 17:42 /home/user/.viminfv.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 06:27 /home/user/.viminfw.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 17 06:27 /home/user/.viminfx.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 15 11:19 /home/user/.viminfy.tmp
-rw-r--r-- 1 user user 0 7月 15 11:19 /home/user/.viminfz.tmp

履歴が妙に減ったと思ったらviminfoが分裂してたでござる
vimを強制終了した覚えもないしなんでこんなゴミが
449: 443 2019/08/28(水)00:34 AAS
結局、lightline.vimのドキュメントにもある通り、
旧いvim-powerline用にパッチを当てたフォントを用いると隙間がなくなりました。
Noto Monoにパッチを当てて、
urxvtで隙間がなくなるように文字間を1px詰めています。
当面vimで使うだけならこれでもしのげそうです。

画像リンク


Noto Monoは割と文字間が広いのでむしろ詰めてちょうど良いくらいですが、
Rictyとかは逆に狭いので具合が悪い。
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s