[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 08:24:52.45 >>256 おぉ、出来た!ありがとう! しかし、「最終検索パターン用レジスタ」とか素人には 検索ワードとして思いつかないなぁ… https://vim-jp.org/vimdoc-ja/change.html#quote_/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 08:41:51.53 >>258 っ「実践 Vim」 各レジスタの説明も載っている (/レジスタについてはほんの少しだけ) Vim は機能がありすぎて普通に使っていても知らない機能が多々あるから少しずつ覚えていくんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 09:09:37.01 >>258 よかったよかった 自分もそんなワードでググって見つけるのは無理ぽ 検索ワードセットしたい→そういや <C-r>/ で検索ワードとれるな、あれどこに入ってるんだろ→ :h <C-r> って感じだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 15:36:00.92 >>259 書籍版えらい高いのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 15:45:14.28 >>261 たしか絶版になってたような... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 17:10:31.53 >>262 そのせいか ナルホド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/03(月) 23:46:13.33 実践Vimの書籍は本当に手に入れてみたい1品や… 5000円くらいなら手出せるんだがなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 00:11:05.93 その値段でいいなら売ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 08:54:05.64 Kindle版買えばいいじゃん書籍にこだわる意味あんの? オレなんか自分で自炊したんだぜ?w 自炊のために書籍はバラバラのポイってなもんよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 10:41:04.72 Kindleは持っているんですが、PCのディスプレイを見ながらkindleのディスプレイを見ながら…ということをすると目が痛くなるんですよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 10:56:09.14 kindke端末で見るものではない せっかくリンクあるんだからPCで読め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 11:51:26.51 絶版本がないとろくに使えないエディタとかまさに骨董品 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 14:19:38.13 おじいちゃんしかいないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 14:48:22.17 ばあさんや、新しいパッチはまだかのぅ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 15:20:28.37 >>260 おじいちゃん、今朝もパッチあてたでしょ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 15:20:56.24 >>272 安価ミス乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 16:50:50.15 みんなパッチとか結構当ててるの? リポジトリに8.1無かったから、8.1buildインスコした時に 1-1032まで適用されてた版らしいけどその後なんか変わった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 18:04:20.16 >>274 今は 8.1.1462 が最新やね ここにいる人は毎日ビルドしてたりするんじゃないの?知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/04(火) 19:20:48.81 気が向いたときに最新版にしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/07(金) 09:02:58.58 バイナリ読み込んだ時に非表示文字を検索したいんだけど、 /\%0d とかだとパターンが見つからないと怒られます。 他にコードで検索する方法あります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/07(金) 10:43:25.10 Vinariseなるプラグイン見つけた。 これでいいや。ってか凄いなコレw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/13(木) 21:06:29.45 >>274 そのバージョンはテキストファイル開いただけでPC乗っ取られるぞ https://arstechnica.com/information-technology/2019/06/if-you-havent-patched-vim-or-neovim-text-editors-you-really-really-should/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/13(木) 22:15:26.48 >>279 マジか カッケーな バージョンアップするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/14(金) 00:09:33.03 >>280 pull してbuildしたら 1523になった。安全安心。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/15(土) 19:26:30.90 :set nomodeline してるので古いバージョン使ってても安心や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 01:21:19.32 :diffsplit 機能便利だわ mklink vimdiff.exe gvim.exe ってリンク作ると、ちゃんとdiffモードで起動するんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 17:26:42.67 標準入力の内容をVimで実行して結果を標準出力に返すシェルスクリプトって作れる? 例えばこんなことがしたい。 $ vimrun 'echo 3+3' 6 $ vimrun 'if has('lambda')| let F = {arg1, arg2 -> arg1 + arg2}| echo F(2,3)| endif' 5 みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 17:40:49.82 >>284 ttps://qiita.com/watiko/items/3ce5086c0defc0c148bf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 20:24:26.57 >>285 ありがとう。 でも標準入力からは読み取れないみたいね。残念。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 20:31:22.17 やっと>>219解決できたわ exじゃなくてvim -Eで起動するんだとさ 改良版exモードでこれなら日本語も無問題だった eximでも起動できるらしいがそっちは入ってなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/287
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 715 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s