[過去ログ]
Vim Part29 (1002レス)
Vim Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:54:19.01 Vim 6以降に関する話題です。 http://www.vim.org/ 前スレ Vim Part28 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/ 関連情報は>>2-3あたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:55:22.08 ■ 入手場所関連 * 総合情報・スクリプト・Tips http://www.vim.org/ * ソースコード他 https://github.com/vim/vim * KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板) http://www.kaoriya.net/ * Vim UTF-8 日本語版 - fudist https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban ■ Vimの情報ソース(国内) * vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト http://vim-jp.org/ ■ プラグイン検索 * VimAwesome http://vimawesome.com/ ■ 関連ツール・ライブラリ * libiconv (ソースコード) http://www.gnu.org/software/libiconv/ * ctags (日本語対応版) http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/ * C/Migemo http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/ neovim https://neovim.io/ spacevim https://github.com/SpaceVim/SpaceVim http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 00:56:24.95 ■ 過去ログ・関連スレ - Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/ - Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/ - Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/ - Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/ - Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/ - Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/ - Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/ - Part8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/ - Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/ - Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/ - Part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/ - Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/ - Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/ - Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/ - Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/ - Part16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/ - Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/ - Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/ - Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/ - Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/ - Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/ - Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/ - Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/ - Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/ - Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/ - Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/ - Part26 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1455436351/ - Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 03:15:54.92 乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 05:26:33.56 >>1 スレ立て乙であります (*´з`)ゝ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 14:15:16.67 ctagsはUniversal Ctagsに変えましょう。 https://ctags.io http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/15(金) 02:31:30.51 実践Vim中古で5000円越えかぁ… 正直出せるけど踏ん切りがつかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/15(金) 02:34:08.94 2800で普通に新品で本屋で買えていたものが5000は嫌になるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 05:41:04.05 【急募】手っ取り早くvimに興味を持たせる方法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 05:44:19.63 速い編集を見せる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/16(土) 06:59:30.96 テキストオブジェクトで100行程度を一瞬で作ればイチコロよ ソースは俺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 00:40:20.71 実践Vim以外でオススメの書籍を教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 02:06:00.81 実践Vim http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 02:07:45.67 実践Vim以外かー んー強いて言うなら実践Vimかな あーあと実践Vimも良いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/17(日) 03:16:32.74 VimDocじゃ不足なのか? jaも完訳されてるから今のところ不便してないが 実践と謡うからにはDocに載ってない実践ハック満載…というのならばならちょっと惹かれるが VimScriptに関しての記述がリファレンスなのは、まあ不満 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 05:21:23.27 原書を読めば英語とvimが同時に学べるのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/17(日) 09:07:12.99 kindle版あるんだからそれ買えばええんやないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 14:30:15.05 近頃巨大だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/21(木) 15:01:38.10 嫌ならtiny版を使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 08:48:52.61 そもそもどうしてviが標準になったのかが分からん 皆プリインストールされてるから使ってるだけでしょ? エディタ戦争って割には乱造されずに対戦相手はemacsだけみたいだし実に不思議 nano系統は同じ土俵にすら立てんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:07:48.22 よそでやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:29:11.42 なぜ標準になったとかどうでもいい 今現在自分にとって使いやすければそれでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 11:43:07.39 非常に限定された環境でも動作する、が最大の要因だろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 17:58:51.66 元々一般向けじゃないのもあるが作法さえ知っていれば場所を選ばないってのが強み 要は紙と鉛筆最強説ってことだな 作法的には鉛筆より万年筆だけど愛好家や信奉者がいる点は変わらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 22:18:43.11 kindleで実践Vimを持っている人はいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/23(土) 23:18:38.30 買ったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 10:06:28.08 Vimコマンドラインで:versionと実行したときに 有効化されていない機能が警告色で強調されるようになってる。 すごい地味な変化だけどイイね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 10:14:31.94 以下好きなvimのプラグイン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/25(月) 15:46:17.05 easy-align http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/25(月) 17:48:02.36 vscodeのvimエミュレーションで何とかなる事が多くなってきてしまった(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1550073259/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 972 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s