[過去ログ] Vim Part28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
724: 2018/11/28(水)10:17:14.49 AAS
>>723
いやいや誰も心配もしてないし不機嫌にもなってないがな
突っかかっているわけでもなく、君個人に向けて話しているわけでもない
レスに対してオレはこうだぞ、私はこうだねとレスを返しているわけで
オマエなんかどうでもいいんだよ、ここはIDも表示されないし
オマエがどことどのレスを書いた奴だなんて把握してねーんだよ
レスが主役なんだ、オマエは脇役だ、脇役がオナってんじゃねーぞw
764: 2018/11/30(金)18:57:43.49 AAS
>>762
これ気になる
それとスラッシュ&クエスチョンによる検索でmigemo 使う方法がないか
実装に依存するんだよね?
ダメだなぁ
814: 2018/12/20(木)06:54:22.49 AAS
反日国工作員
「国民が政治に無関心になれば日本の税金はワレワレのものだw、反日移民をどんどん送り込め」
860: 2019/01/05(土)06:34:25.49 AAS
プラグイン管理はpathogenからNeoBundleに移ったな
pathogenはローカルだけだから導入はプラグイン一式を~/.vim/bundleへ放り込むだけ
全部読み込むから一部を無効にしたりできないけどプラグインが少ないならこれでも十分
NeoBundleは反映させるのにコマンドがいるけど更新が楽になるから重い腰上げて移った
プラグイン管理の設定自体が煩雑化するのは勘弁だな
890: 2019/01/18(金)20:46:55.49 AAS
Vimを多機能化するってアプローチは本当に寒いと思うわ
拡張性で行ったらlispとかnode.jsに勝てるわけねぇし
>>889
それはあるかもな
現状spacemacs (というか evil?) が一番上手くVimをエミュレートできてるというのは皮肉な話だ
915: 2019/01/24(木)22:26:42.49 AAS
私自身はVimを使い続けたいと思っているのですが
vscodeよりVimのが適している状況があまり思いつかなくて悩んでいます。
今の私のVimの出番はリモート接続やコマンドラインで編集したいときと
貧弱マシン使うときくらいです。
活用方法があったら教えてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s