[過去ログ] Vim Part28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2018/06/20(水)02:03 AAS
Vimのコマンドライン履歴(シェルの履歴ではなくて)で
パスを必ず絶対パスで保存する機能とかありますか?
例えば
:pwd
/home/alice/work
:tabedit ../.bashrc
とした場合に履歴が
pwd
tabedit /home/alice/.bashrc
となるようにしたいということです。
よろしくおねがいします。
79(1): 2018/06/20(水)06:15 AAS
$HOMEとか環境変数利用するのは?
80: 2018/06/20(水)12:31 AAS
>>79
返信感謝です。
もう少し詳しくおねがいできないでしょうか。
81: 2018/06/26(火)12:56 AAS
例えばカッコの中身を書き換えた後に閉じカッコを飛ばして入力を再開するとか、一文字分だけカーソルを進めたいことがよくあるんだけど、みんなどうしてるの?ctrl+o l ?
82: 2018/06/26(火)15:35 AAS
たかが一文字カーソル進めるだけじゃん
ソレが一日何十回あるんだよ?
83: 2018/06/27(水)08:33 AAS
うーん、10回以上はあるかなあ。
84: 2018/06/27(水)08:56 AAS
括弧の中を書き換えるという話だと括弧の外は既にコードがあるので一旦ESCして目的の場所に飛ぶと思う
新規コードで括弧閉じを勝手に入れるようにしてると括弧内を書き終えた後、括弧の外に移動しなきゃならないから括弧閉じを自分で入れる以上のモーションが必要になるので自分で閉じたい派
85: 2018/06/27(水)17:00 AAS
root用の配色が暗くて読めないんだけどお前らどうしてんの
rootの.bashrcに個人用の配色設定使わせればいいだろと思ったら甘かった
sudo vimは/root/でbashの入力補完できないし
86: 2018/06/28(木)03:45 AAS
お前らとこ何様だ
87: 2018/06/28(木)07:24 AAS
床波様
88: 2018/06/28(木)07:26 AAS
いるよな
xchだったらこう書かないとレスもらえないんじゃないかとか
89: 2018/06/28(木)10:49 AAS
bashの入力補完が何だか分からんがうまい方法見つけてsudo vimも快適だわ
90(1): 2018/06/29(金)20:29 AAS
Vim 7,8のシンタックスハイライトで,
cat <<__EOF__ | grep 'aaa'
111
aaa
ccc
__EOF__
みたいなシェルスクリプトがあったとき,
| grep 'aaa'の部分がヒアドキュメントの一部と見做されてしまう。
ほんとうはこれはパイプを挟んだ別のコマンド。
どなたかこれ直す方法分かりますか?
$VIMRUNTIME/syntax/sh.vim
を編集すればいいことは知っていますが文法が分からん。
91: 2018/06/30(土)15:20 AAS
emacsを使えば解決
92: 2018/06/30(土)17:22 AAS
ていうかVimのシンタックスハイライトってANSI Color Sequenceじゃないんだね。
独自規格はいやだなぁ。
93: 2018/07/01(日)06:48 AAS
嫌ならやめたら?
94(1): 2018/07/01(日)09:05 AAS
>>90
ヒアドキュメントのハイライトの定義を書き換えるのではうまく行かない
そうではなく "<<EOF | ..." の "| ..." 部分だけ別のハイライトで「上書き」できれば…
というわけで、出来たみたい
どうぞ
外部リンク:pastebin.com
~/.vim/after/syntax/sh.vim に書けばok
95(1): 2018/07/01(日)09:42 AAS
ab
ac
ad
っていう文字列があってこれを
a_b
a_c
a_d
って文字と文字の間にアンダーバーを置換使って入れたいんだけど、どうしたらいいですか?
96: 2018/07/01(日)10:49 AAS
>>95
:%s/\<a\([a-z]\)\>/a_\1/g
97: 2018/07/01(日)12:05 AAS
テキストオブジェクトがvimに興味を持つきっかけだったけど
正規表現も知らん内に手を出すもんじゃないね
やっと覚えたら今度はエスケープが違うとかハゲるわ
98: 2018/07/01(日)12:08 AAS
ロートル隔離エディタ
99: 2018/07/02(月)11:21 AAS
>>94
すご! ありがとうございます!
無事期待通りのシンタックスハイライトになりました!
100(2): 2018/07/09(月)22:38 AAS
下の12,345の部分を567に変えたいのですが
カンマがあり cw でまとめて変更できないので困っています。
この場合、皆さんはどのような操作をされますか?
この商品は12,345円です。
101(1): 2018/07/09(月)22:42 AAS
>>100
ビジュアルモードで12,345を選択して
c で567に変更すればいいんですね。
失礼しました・・・
102(1): 2018/07/09(月)22:52 AAS
>>101
cf6だと1打鍵くらいは短いかも
103(1): 2018/07/09(月)22:55 AAS
おっとcf5の間違い
104(1): 2018/07/10(火)20:45 AAS
cWならコンマ無視してまとめて変更できるんじゃね
105(1): 2018/07/11(水)22:23 AAS
日本語・英語混在の文章で、英単語の両端に半角空白を挿入したいのですが
いい方法ありますか?
クォート等の記号で囲むなら、サラウンド使って viwS" で出来ますが
空白文字では囲めないようです
106: 100 2018/07/11(水)23:29 AAS
>>102-104
返信ありがとうございます。
cWでいけますね!
お二方、どうもありがとうございました。
107: 2018/07/12(木)01:43 AAS
>>105
%s/([a-zA-Z]+)/ \1 /g
英単語が行末にあると行末にも空白は入っちゃうけどそこは
%s/ +$//g
とか?
置換一回で解決できるのが思いつかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s