[過去ログ] Vim Part28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(2): 2018/11/30(金)18:19 AAS
hjkl主義者の人って、:を打った後のカーソル移動はどうしてるの?
結局カーソルキー?
邪悪なemacsキーバインド?
763(1): 2018/11/30(金)18:55 AAS
コロン打ってからコマンド実行する前に移動したいこととかある?
764: 2018/11/30(金)18:57 AAS
>>762
これ気になる
それとスラッシュ&クエスチョンによる検索でmigemo 使う方法がないか
実装に依存するんだよね?
ダメだなぁ
765: 2018/11/30(金)20:01 AAS
俺はhjklは便利なカーソルキーとして使ってるだけだからそれが使えなければカーソルキー
ホームポジション主義者ではないので
766: 2018/11/30(金)23:02 AAS
>>762
コマンドラインウィンドウ
767: 2018/12/01(土)09:36 AAS
vimって拡張正規表現をデフォルトにしたりperl版は使えないの?
もうエスケープの有無で迷いたくないんだが
768: 2018/12/01(土)11:02 AAS
あるウインドウを閉じて、helpウインドウだけが残るときにvimが終了しないようにする方法ってある?
769(1): 2018/12/01(土)14:32 AAS
Emacsから乗り換えようと思うんだけどvim8とneovimどっち使うのが良いの?やっぱりまずはより一般的なvim8の方が良いのかな
770: 2018/12/01(土)17:25 AAS
neovim
771: 2018/12/01(土)17:51 AAS
Vim8.1 だな。やっぱBramが仕切っている方がバランスがいい。
neovimはBDFLじゃない事を推してるが逆にデメリットだろう。
772(1): 2018/12/01(土)18:46 AAS
今カーソルがあるのと同じ位置(列)の一行上の文字を入力コマンドがあったと思うんですけど何でしたっけ??
773: 2018/12/01(土)19:01 AAS
>>769
neovimはやめとけ
声の大きいやつらが推してるだけ
774: 2018/12/01(土)19:06 AAS
いやいやneovimやろ
775: 2018/12/01(土)19:58 AAS
>>772
挿入モードで CTRL-Y
一行下の文字は CTRL-E
776: 2018/12/01(土)21:05 AAS
名前にneoが付くソフトにろくなものはない
777: 2018/12/01(土)21:20 AAS
雪印だしな
778(1): 2018/12/01(土)21:43 AAS
>>738
bash/zshの人は知らずにemacsキーバインドに馴染んでるのかも
そういえばシェルでモードってやるとしたらどうやるんだろう
779: 2018/12/01(土)21:59 AAS
馴染んでるのはCtrl+lぐらいだけどな
キルリングとかヤンク以上に不可解だし
780: 2018/12/01(土)22:18 AAS
>>778
bashなら set -o vi してみ
781: 2018/12/01(土)22:50 AAS
一行じゃ有り難み無いけどな
さすがにターミナルはデフォ
782: 2018/12/01(土)23:04 AAS
emacsってショートカット使うのに毎回アクセラレーターキー使ってるようなもんでしょ
Ctrl+Sで保存するのに毎回ALt+Fでファイル(F)呼ぶとか無理ポ
783: 2018/12/01(土)23:19 AAS
えまくすはエディタを超えた何かになってるので最強エディタはvimですよね
784: 2018/12/02(日)00:04 AAS
catで頑張っちゃイカンのか?
785: 2018/12/02(日)00:30 AAS
>>763
履歴使わんのけ?
786(1): 2018/12/02(日)21:03 AAS
たまに打ち損じの履歴編集するけど履歴から除外する文字列って設定できないかな
bashだと先頭に空白入れると履歴されないし除外文字列指定出来るやん?
787: 2018/12/02(日)21:22 AAS
>>786
試してないし 多分このままじゃ不具合があるだろうけど
autocmd CmdwinLeave * histdel(getcmdtype(), "<ここに設定>")
こういう感じでどうかな。
788(1): 2018/12/04(火)12:30 AAS
deopleteってvimだとauto_complete_delayを0にしても候補表示まで数秒かかるのは仕方ないの?
neovimなら一瞬で候補出るんだけど
拡張機能もその他設定も両者は同じなのに
789(1): 2018/12/04(火)12:50 AAS
同じに設定出来てないぞそれ
790: 2018/12/04(火)19:14 AAS
diff 表示の際に見やすいテーマを教えてください
好みもあるでしょうが molokai や railscast は diff 表示だと見にくいです
desert や darkblue は差分が分かりやすいです
791: 2018/12/05(水)05:22 AAS
>>788
もろバレshougo
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s