[過去ログ] Vim Part28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(1): 2018/11/28(水)08:57 AAS
hjklにしろカーソルにしろ移動でこれらに頼りっきりになるってことは操作見直したほうがいいよ
vimじゃなくてもどのエディタ使っても効率悪いでしょそれ
723(1): 2018/11/28(水)09:59 AAS
別にこっちは妥協してカーソルキー使ってる訳じゃないから余計な心配しなくていいぞ
自分で設定拵えた訳じゃないし既存機能使っただけで勝手に不機嫌になられてもいい迷惑だ
724: 2018/11/28(水)10:17 AAS
>>723
いやいや誰も心配もしてないし不機嫌にもなってないがな
突っかかっているわけでもなく、君個人に向けて話しているわけでもない
レスに対してオレはこうだぞ、私はこうだねとレスを返しているわけで
オマエなんかどうでもいいんだよ、ここはIDも表示されないし
オマエがどことどのレスを書いた奴だなんて把握してねーんだよ
レスが主役なんだ、オマエは脇役だ、脇役がオナってんじゃねーぞw
725: 2018/11/28(水)10:44 AAS
>>722
何が言いたいのか分からん。
どうすればいいって主張なの?
726(1): 2018/11/28(水)10:56 AAS
マウスが両手でないと操作できなかったら不便だと思う人が多いだろうけど
キーボードでほとんど全ての操作をしてると片手だけで簡単に操作したくなるから
ctrlとなんとかみたいなのは逆に論外になるんだよ
ホームポジションとか言ってる人は両手を常にキーボードに拘束された状態で使ってるんだろうけど
727: 2018/11/28(水)11:08 AAS
>>726
ターミナルに籠もる人もいるから、前提なしにホームポジションがーマウスがーって言っても無意味
728: 2018/11/28(水)11:12 AAS
俺がターミナルにこもってるタイプなんだよ
だから同時押しするにも片手で簡単に推せて指に変なテンションがかからない丁度いい距離でしか設定してない
729: 2018/11/28(水)11:15 AAS
うんそっか
偉いね
730: 2018/11/28(水)11:17 AAS
ctrlって言ってもお前のctrlがどこにあるかなんて知らねえよ
731: 2018/11/28(水)11:21 AAS
どっちかと言えばcapsとかをctrlにしてるとか言う方が両手前提の自分環境を押しつけて主張してる傾向が強いから
それは特殊だと指摘しただけだよ
732: 2018/11/28(水)12:15 AAS
僕は右Ctrlだけemacsキーバインド。
おすすめはしない。
733: 2018/11/28(水)12:15 AAS
両手常時使用の前提が苦痛って実際どれくらいいるんだ?
734: 2018/11/28(水)12:53 AAS
insertではcontrol+hjklで上下左右に移動できるようにしてるな
結局normalに戻って移動したほうが早いこと多くてあんま使わんけど
735: 2018/11/28(水)13:25 AAS
位置がどうのと揉める辺りがどうも文字の変換方法の議論とどっこいな気が
全角カナにする時F7は遠いとか言うアレ
Ctrl+Iや無変換でやれと思うが無変換のキーマップ当然のように変わってるのもポイント高い
736: 2018/11/28(水)13:29 AAS
vimconf行った人います?
737: 2018/11/28(水)13:57 AAS
vim の hjkl に慣れるとブラウザのテキストエリアの入力が苦手になる
つい癖で esc して hjkl してしまう
738(1): 2018/11/28(水)15:53 AAS
エディタはvimのキーバインド
シェルはemacsのキーバインド
これで代替どんな環境も行ける( ・`д・´)
739: 2018/11/28(水)22:25 AAS
vimに染まるとかねーわと思ってたら/で検索する癖ついてた
こうしてどんどん深みに
740: 2018/11/28(水)22:39 AAS
モードがないエディタって使いにくい
741: 2018/11/28(水)22:50 AAS
確かにモードがないと常にふにゃふにゃした感じで落ち着かない
742: 2018/11/28(水)22:54 AAS
これがvim沼か
743: 2018/11/28(水)23:04 AAS
別にマウスの縛りプレイしてる訳じゃないんだけど
モードはIMとは相性悪いんだし極限状態での使用を前提とされても
744: 2018/11/29(木)01:01 AAS
どれだけ相性悪くてもマウス使うよりはキーボードで済ませた方が速い
縛りとかではなく単純に比較して速い方を使うのは当然
745: 2018/11/29(木)01:07 AAS
速い速いってこいつら一体何と戦ってんの
746: 2018/11/29(木)01:47 AAS
時間
747: 2018/11/29(木)07:49 AAS
速くなくていいなら何でvim使ってるの?
748: 2018/11/29(木)07:56 AAS
他のエディタが使えない環境なんじゃないだろうか。知らんけど
749: 2018/11/29(木)08:51 AAS
何と戦ってるのって、入力が速いことにはメリットしかないんだからそれを追求することを疑問に思うこと自体が間違っている
750: 2018/11/29(木)10:45 AAS
Linuxとかでデフォルトで入ってたから
使ってます。使ってるうちに慣れてきたので他には戻れません。って人がほとんどだろ?
751: 2018/11/29(木)14:54 AAS
vscodeとpycharmのvimプラグインで満足出来るようになってきた(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s