[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:56:34.96 要するにクロックが低すぎると電力効率が悪いってことでFA? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/129
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 21:10:33.96 このように不具合は誰も報告しないので一向に枯れないオープンソース。 逆にクローズドで金払ってると動かんぞ、ゴラァって言ってくれるんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/147
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 03:58:33.96 ttp://i.imgur.com/yuvPGGh.png 追い付かれ・・・ん??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/155
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 01:12:50.96 1プロセス2GBで足りないってか? 結局、物理アドレス変換するんだから性能差なんて大差なかろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/312
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 12:38:54.96 >>375 お前みたいなゴキブリにタダで教えてやらねえっつてんだろ 救いようのないアホで超ウケルわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/376
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 23:39:16.96 >>429 別OSだがこんな結果がゴロゴロしてんだ。間違いない。諦めろ。 http://ascii.jp/elem/000/000/641/641476/img.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/436
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:25:18.96 >>555 そこまで言うならクラックの詳細を64bitOSとの比較とともにうpしてもらおうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/557
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 20:35:52.96 指摘を煽ってるとか解釈するからいつまでたっても頭っ悪いままなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/675
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 03:55:13.96 64bitCPUで2GBメモリのBSDって・・・ それiPhoneや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/706
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 12:14:59.96 (゚д゚) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/712
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 17:59:22.96 >>721 コイツ本気でそう思ってそうで笑える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/728
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 22:05:30.96 32bitでマルチコアなら64bitよりパフォーマンス出るわ せめて-m32くらい満足に通せっつのな やりたいことやってる奴ばかりで互換性にまで手が回らんのだろうがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/731
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:44:48.96 >>878 プロセス32bitのOS64bitなんてバカなものを考え付くのがそうそう居てたまるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/879
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:50:13.96 >>881 解説してるのはおまえだけじゃないと言っている 解説したかどうかと論破に何の因果関係がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/883
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:52:04.96 32bit厨の嘘の主張 32bitは合理的、早い、i386のカーネルで全プロセス合計4G以上使えない だから32bitプロセス専用64bitOS作れ > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/885
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 10:08:12.96 >>894 おれは作れ作れなんて一言も言ってない。 PAEやnxbitが実装されてること知ってるのに言うわけがない。 いいかげん他人の言ったことでおれを批判するのはお門違い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/901
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 11:51:38.96 ワッチョイも出したったらええねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/915
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:14:34.96 アホか。仮想メモリならPAEをOffにしても使えるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s