[過去ログ] FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2017/07/12(水)19:03:57.51 AAS
>>88
たのむ
118: 2017/07/24(月)19:28:30.51 AAS
TDPで比較して
M3-6Y30が4.5W
i3-5010Uとi5-4300Uが15W

Performanc per wattは
消費電力が低いM3-6Y30(7.6)が他の2つ(5.8)より高いスコアなのは妥当でないかい
302
(1): 2017/08/10(木)23:46:41.51 AAS
会話能力以前に、レジスタが64bitになって帯域どうこうとか、
Win32bitの4GB超領域にramdiskが作れるだの
(たった1つのアプリだけなら64bitレジスタも使えるが、複数アプリが使い始めたら飛ぶ)
技術的な事がなんにもわかってない素人がクレクレ乞食すんなっての
388
(1): 2017/08/11(金)12:48:31.51 AAS
>>386
> -m32通らないとか64CPUにi386入れたい理由なんて山ほどあるだろ
本当は嘘だから一部の理由しか出てこない

> 32bit gccでコンパイルに通って64bit gcc の -m32 に通らないコードって、どんなコードだ?
本当は滅多にないから答えられない

おまえこいつか?
439: 2017/08/11(金)23:50:34.51 AAS
別に変でもなんでもない
long long使えばOSが64bitコードに変換すればいいし、
128bitCPUが出ても特殊オプションなど使わせずにOSがすべて吸収すればいい
522
(2): 2017/08/12(土)11:15:51.51 AAS
対応してたんだ、知らなかった
で、問題は何?

> i386のままのほうが速いバイナリが多い現実すら見ようとしないとか

> PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて

こんな嘘を垂れ流して何がしたい?目的は何?
642
(1): 2017/08/12(土)19:40:49.51 AAS
こいつ完全論破されると悔しがってコピペで掻き消そうとするのがパターンだな
アホだからコレしかできない
660
(1): 2017/08/12(土)19:57:40.51 AAS
>>658
アプリ32bitって多分お前しか言ってないと思うが、
知ったかぶりというよりプロセス32bitが合理的なのは確かだわな
760
(1): 2017/08/13(日)23:50:46.51 AAS
>>758
pushpopとか関数呼び出しで遅くなったからって何だよ?
intの類の自動変数もpushpopで一つ一つ確保してると思ってるのか?
それに主処理のループになんの影響がある?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.572s*