[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/06(火) 10:21:46.09 etc絡みのチェックがウザいんだろ 通信ソフトさえupdateしとけばOSのupdateなんかしなくて問題ない lib絡みで泣きごと言われたらシンボリックリンクでも張っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/22
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/07(水) 11:15:12.09 試行錯誤して調べるするよりaliで300円のアダプタ買った方が良いや とすっかりじじいモード 猫じゃあるまいし観測されて動作変えるなと言いたい 強制promiscは試したけどダメだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/27
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/27(火) 21:36:40.09 core i7 のノートPCで 4スレッド OpenMP の計算しても変な結果は出てないけどなぁと思ったら、うちのは Ivy Bridge だったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/61
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 16:55:23.09 11.1-Rに更新完了。 更新用のBEを現環境から作って/mntにマウント、chrootで閉じたら/usr/srcを11.1にして 再起動無しでカーネルのインストールからpkgの更新、不要ライブラリの削除まで全部やってから 更新用BEをアクティベートして再起動。 えらく簡単になりましたね。 特にBEをマウントしていじれるのでトラブルシュートがすごく楽。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/145
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/01(火) 07:23:09.09 10.4-PRERELEASE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/264
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/09(水) 11:40:14.09 > 6623 user 1 20 0 1024G 1652K ttyin 0 0:00 0.00% a.out 何これ…いや理屈はわかるんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/275
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 12:18:14.09 >>354,355 嘘はやめよう。 64bitのWindowsはAlphaからあった。 IteniumのWindowsもあった。 x86の64bit拡張を市場投入するのを IntelはAMDよりも出遅れた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/357
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 07:03:14.09 PAE必須の理由を知らない馬鹿がいると聞いて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/492
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 10:16:37.09 >>429 64bitで設計してあるH/Wを32bitで動かそうとすると却って遅くなるってのはあるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/513
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 00:33:24.09 わかってきた OS64bit プロセス32bit バージョン作れとか言い出した奴、 64bitのOSろくに動かせないからその辺りの事情、全然しらないんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/772
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 09:45:45.09 32bit厨の嘘 > 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:06:46.18 > 膨大なコード資産を生かしたままプロセス合計4GB以上を実現するには > amd64とi386を融合して一本化、OS64bitプロセス32bitが合理的だわな > 人もいないのに二足の草鞋とかやってるからどっちも中途半端なんだろうが > 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:11:24.35 > >>789 > 全プロセス合計4GB以上をi386で使えるってか? > 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/14(月) 01:27:05.50 > >>807 > i386で全プロセス合計4GB以上使えるなんてどこに書いてあんだよ > 寝言は寝て言えどあほ 正解 → RELEASE-i386でPAE有効にすれば4GB以上使える 32bitの方が合理的?速い? ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html ブラウザのベンチマークサイト ttp://peacekeeper.futuremark.com/ 正解 → 64bitの方がサイズ微増のペナルティ以上にパフォーマンスが上がる 寝言は寝て言え32bit厨の知ったかぶり無知どあほ能無し基地害 くやしかったら1レス内でまとめてみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/880
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 13:09:31.09 amd64のせいだろうな はよi386PAEに移行せな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s