[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 23:08:13.03 >>295 それが>>389って事でしょ? そんな事の為に3つのバイナリのインスコセットを準備する訳? それともx86のみの過去の機体切り捨て?実行時に判断? まぁ、ソースあるんだし、ないなら自分で構成すればって話なんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/296
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 12:51:02.03 話がいつの間にかi386のみって話になってんな 既存のシステム動けばいいならそのままi386使えばいいよな なんでi386で4G以上使えるのを今更必要とするんだ?って話だった筈だが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/391
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 14:05:34.03 当面は32-bitも必要だけど組込のためだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/413
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 03:17:19.03 まだマシンの話してるとか思い込んでる知的障害ゴキが這いつくばってんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/467
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 05:14:54.03 i386で動かしたいならi386で動かしてろ どうせPAEが無くてもユーザランドのメモリ空間事情は変わらん それでも4G以上使いたいならLinuxでも使え ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html > Linuxゲームのベンチマーク > Linuxゲームのベンチマークでは、ほんの少しUbuntu 64bit版の方がパフォーマンスが良くなる傾向にありますが、ほとんど変わりません。 > このベンチマークでは、数値が大きいほど性能が良いということになります。 > > 動画のエンコードとカーネルビルドのベンチマーク > 動画のエンコードとカーネルビルドのベンチマークでは、すべての項目においてUbuntu 64bit版の方がパフォーマンスが良いです。 > 特に動画のエンコードでは、最大で1.4倍程度の差がでています。 > 「More Is Better」と記述されているベンチマークでは、数値が大きいほど性能が良いということになります。 > 一方、「Less Is Better」と記述されているベンチマークでは、数値が小さいほど性能が良いということになります。 > > データ処理のベンチマーク > データ処理のベンチマークでも、すべての項目においてUbuntu 64bit版の方がパフォーマンスが良いです。 > 「OpenSSL v1.0.1gRSA 4096-bit Performance」では、4.4倍もの差がついています。 > > 消費電力のベンチマーク > 消費電力のベンチマークでも、すべての項目においてUbuntu 64bit版の方が消費電力が小さくなる結果が出ています。 > 各ベンチマークの「Min」が最小消費電力、「Avg」が平均消費電力、「Max」が最大消費電力です。 > 平均消費電力で見ると、1ワットから5ワット程度の差がでています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/488
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:27:39.03 >>558 グラフを否定したいならasciiに言えカス お前の妄想はイラナイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/561
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 16:34:57.03 PAEの意味も理解してないタダのキチガイがわめいていただけだったとさ ==終了== http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/619
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 23:21:30.03 >>743 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Intel486 41クロックが42クロックになったところで誰もきにせんw しかも486になってからクロック逓倍技術(当時はクロックダブラーとか呼ばれてたんだっけ)が 軌道に乗り出したから仮に1.5倍とかになっても大差はなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/745
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 01:50:16.03 古い文献 > amd64版入れたら、普通に4GBメモリ認識しました。。。ちなみに、i386版で、4GB以上認識させるには、kernelオプションで、PAEってのを有効にしてビルドかけないといけないらすぃ。。 もちろんやったんだよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s