[過去ログ] FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2017/08/14(月)12:32 AAS
>>844じゃダメなのか?portsでもサンプルソースでも何でもいいぞ
925: 2017/08/14(月)12:40 AAS
ssh経由でtop止めたから%の文字ぬけてんのか
疑うなら画像もうpするが
926
(1): 2017/08/14(月)12:47 AAS
>>844を5つ程並列に実行してよ
あとkldstatも
927: 2017/08/14(月)12:48 AAS
>>926
5つは無理、余った4GBと割れた1GBのシングルチャネルで動かしてswap切ってるから
928: 2017/08/14(月)12:51 AAS
1G*4にカーネルで確実に4Gは超えてる

root@freebsd:/home/user # kldstat
Id Refs Address Size Name
1 4 0xc0200000 1843488 kernel
2 1 0xcac3e000 4000 uhid.ko
929: 2017/08/14(月)12:52 AAS
ipfとかfuseとか使える?
930: 2017/08/14(月)12:54 AAS
makeoptions NO_MODULES=yes
が必須らしいからカーネル本体はでかい
conf/ の中に PAE ある筈だから自分で見てくれ

そこまでは知らん、ipfwじゃないんだよね
備忘録引っ張り出すからまってくれ
931: 2017/08/14(月)13:03 AAS
ごめん、嘘吐いた
makeoptions NO_MODULES=yes
はもう見当たらない11.1RELEASE

root@freebsd:/home/user # kldload ipl
root@freebsd:/home/user # kldstat
Id Refs Address Size Name
1 6 0xc0200000 1843488 kernel
2 1 0xc6fff000 4000 uhid.ko
3 1 0xc70a6000 6c000 ipl.ko
root@freebsd:/home/user #

kldload iplの実行直後にエラー出力に
IP Filter: v5.1.2 initialized. Default = pass all, Logging = enabled

備忘録の通り実行してておかしいと思った
モジュール使えるわ
932: 2017/08/14(月)13:10 AAS
おー俺も11落として12Gで試してみるわ
933: 2017/08/14(月)13:11 AAS
ipf -Fa -Z -f /etc/ipf.rules 実行したらぶっ飛んだ
ちょっと待ってくれって言うか、遊ばせてくれ

ただ、これ、おまえらもやれるよな?
別に4G無くてもPAEカーネルで起動すりゃそんなに変わらないだろ?
934
(1): 2017/08/14(月)13:32 AAS
バカだった、ループバックまで全切断したらそりゃ飛ぶ

root@freebsd:/home/user # cat /etc/ipf.rules
block in quick on rl0(適当に) all
block out quick on rl0(適当に) all
pass in quick on lo0 all
pass out quick on lo0 all

↑を適当にblockとかpassとか変えたりして最低限の動作確認
ipf -Fa -Z -f /etc/ipf.rules

リセット
ipf -Fa

あとは自分でやってくれ
935: 2017/08/14(月)13:51 AAS
893だけどID表示の恒久化には消極的な反対
あとワッチョイ化したらスレを分裂させるから
936: 2017/08/14(月)14:10 AAS
俺がワッチョイ気にしなくても気にする人が多ければ反対
IDは最低でも次スレくらいは欲しい
937: 2017/08/14(月)14:18 AAS
IPは嫌だけどワッチョイ程度は平気
一応その程度には発言に責任を持ってるつもりだし
938: 2017/08/14(月)14:30 AAS
分裂でいいんじゃね
俺はなしに行くから
939
(2): 893 2017/08/14(月)16:23 AAS
テンプレ改稿案だけどこんなんでいいかな?
ワッチョイ嫌なんで

!extend:checked:verbose
The FreeBSD Project
外部リンク:www.freebsd.org

次スレを立てる人は状況に応じてID表示を強制させて下さい
その場合はスレを立てる時、本文一行目に次の文を貼り付けます
!extend:checked:verbose

これ以外のBBS_SLIPコマンドは禁止

前スレ
FreeBSDを語れ Part44
2chスレ:unix

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122
2chスレ:unix
940: 2017/08/14(月)16:37 AAS
>>939
おkだと思う
941: 939 2017/08/14(月)18:51 AAS
ID表示は常にヤダとかワッチョイを常に付けろとか考えてる人の意見はないのかな?
942: 2017/08/14(月)19:30 AAS
俺はIP表示でなければ何でもいいよ
(固定IPアドレス環境から読み書きしてるので……それだけは勘弁)
943: 2017/08/14(月)19:33 AAS
でさ、wnn8どうやってつかえばいい?
買って、すっかりわすれてたらFreeBSD版がでてて、もう。いまはjserverが無駄に動いてるのみ。
944
(2): 2017/08/14(月)20:26 AAS
>>934
12GBはkstack allocation failedでブートできんかったけど、
2G+2Gまたは4G+4Gならブートして順調

real memory = 8589934592 (8192 MB)
avail memory = 8277651456 (7894 MB)

4Gで動いたって報告がなかったらメモリ抜いて試そうなんて発想にはならなかったよ
しばらく様子見て問題なければamd64使うことは一生なさそう
945
(1): 2017/08/14(月)20:40 AAS
>>944
容量多過ぎるとダメなのかな?うちではあっさり試験できる環境がなくて試すのはきついな・・・
1G引っこ抜いて1G*3と512M*1確保してみた
スワップないから更に確保しようとすると、追加の512確保しに行った時固まる
けど、全プロセス動いてるし、4Gきっかりも大丈夫そうに見える

user@freebsd:~ % ./a1G.out &
[1] 676
user@freebsd:~ % allocated
./a1G.out &
[2] 677
user@freebsd:~ % allocated
./a1G.out &
[3] 678
user@freebsd:~ % allocated
./a.out
allocated
vmstat
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id
5 0 0 3.6G 349M 6810 0 2 0 1359 904 0 0 13 1490 169 55 13 32
946: 2017/08/14(月)20:41 AAS
ちなみにちゃんとmemsetし続けてるからfreはきっちり減ってる
947: 2017/08/14(月)20:41 AAS
>>944
32bit厨は12GBあってもわざわざ余らせて使うんだねw
そういう無駄は気にならないらしい
948: 2017/08/14(月)20:44 AAS
会話できる相手にそれはやめないか?
949
(1): 2017/08/14(月)20:58 AAS
>>945
ramdisk6G作ってファイル注入してみたけどこれも問題なし
これで運用できそうなら今度、4G+4G+4G+4Gで試してみるよ
そのうちmevius鯖の人が64Gで試してくれるに違いない
950
(1): 2017/08/14(月)21:00 AAS
>>949
16G or 64G でi386動かすのか・・・股間が熱くなるな
楽しみにしてる
951: 2017/08/14(月)22:07 AAS
こいつら仕様も知らずに使ってたのかよ。
952
(1): 2017/08/14(月)22:08 AAS
昔はFreeBSDユーザ > Linuxユーザだったのにな。ド素人しかいない。
953: 2017/08/14(月)22:42 AAS
なんとか煽ろうと必死こいてみたものの頭っ弱くてカスりもしない超絶空振りワロタ
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s